東北地方太平洋沖地震&計画停電のまとめ 第79回
災害救助法の適用地域対象に震災直後から提供中!
アライドテレシス、見積り無料/修理3割引きの特別修理サービス
2011年04月18日 06時00分更新
4月15日、アライドテレシスは被災地向けに「特別修理サービス」を震災直後から実施していると発表した。
特別修理サービスは、保証期間を問わずに同社製品を特別価格にて修理するもの。検査と料金見積りは無料で、見積り後のキャンセルも無料となる。また、理費用(部品代、技術料含む)も、通常修理費用より3割引の被災支援特別価格にて提供する。
特別修理サービスの適用期間は12月28日受付までで。対象地域は、「3月11日の東北地方太平洋沖地震による被害にかかる災害救助法の適用地域(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県)」。
特別サービスの問い合わせ先は、電話番号「0120-860-332」、携帯電話/PHSからは「045-476-6218」。受付時間は、祝祭日を除く月~金の午前9時から午後5時(12時から1時までを除く)となる。
なお同社では、全てのユーザーにサポートと提供しているが、災害復旧支援の観点より、政府機関、病院、公共インフラへの支援を優先的に行ない、被災地域の復旧に向け全力で取り組んでいくとしている。
この連載の記事
-
第78回
ソフトウェア・仮想化
ソフトバンクテレコム、救援物資管理システムを無償提供 -
第75回
TECH
ソフォス、エンドポイントセキュリティ製品を1年無償提供 -
第64回
デジタル
ASCII.jpメールマガジン配信再開のお知らせ -
第64回
データセンター
NSWとノベル、リモートバックアップを60日間無償提供 -
第63回
ソフトウェア・仮想化
1年間無償で使える遠隔操作サービス「GoToMyPC」を試す -
第62回
ビジネス
キヤノン、Web会議「IC3」を被災地企業に無償提供 -
第61回
スマホ
ウィルコム、被災地の医療機関向けにPHSを無償貸出 -
第60回
ビジネス
アバイア、テレワーク支援にone-X Communicatorを無償提供 -
第59回
TECH
エフセキュア、被災者の製品利用権を1年無償延長 -
第57回
ソフトウェア・仮想化
シトリックス、WindowsやMacの遠隔操作サービスを1年間無償提供 - この連載の一覧へ