このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第211回

商用車ゆえの使い勝手! ダイハツ「ハイゼットカーゴ」長期レビュー

2022年03月12日 15時00分更新

文● 矢田部明子 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ハイゼットカーゴがスゴイ理由 その4
商用バンならではの積載力

 実際に使ってみて感じたのは、ボディーサイズに制限のある軽自動車ながら、極限まで広さや大きさを追求しているということです。それでは、詳しく見ていきましょう。

 開口部が大きい&積み込み口が低いので、大きな荷物の積み降ろしが楽なのも◎。ちなみに、荷室の長さ・幅・高さのサイズは軽キャブオーバーバンの中でナンバーワンなのだとか。

 内装のバックドアの部分や、私が指を差しているサイドの部分には絨毯生地が貼ってあります。荷物をギュッと詰め込んでも、傷がつきにくくなっています。なにより、商品も傷つきにくくなりGood!

 後席を倒すと、フルフラットになります。下がクッションになっているので、正座をしてもまったく痛くありません。フルフラットになるし、車中泊するにはもってこいです。

 身長158cmの私が寝転んでみると、こんな感じ。まっすぐ寝ても足元には少し余裕があります。なんと、タタミなら9枚、みかん箱なら68箱、ビールケースなら36ケースも積み込むことができるんです。一度に多くの荷物を積んで運べるというのは、本当に助かります。

 キーをポケットに入れておけば、バックドアに付いている黒いボタンを押して開け閉めすることができます。わざわざ、キーの開閉ボタンを押さなくてもよいので、これは重宝しそうです。

 1つ残念な点をあげるとすれば、シートアレンジをする時に力がいることです。結構重いので、私みたいな非力な女子が動かすには気合いが必要です。

【まとめ】運送にはうってつけの商用車!

 維持費や走行性能街なども抜群ですが、白やシルバーのボディカラーは街中でよく見かけるので、ちょっと休憩(サボリではない)してもバレにくいというのも良い点です。ハイゼットカーゴの購入を検討している方がいらっしゃいましたら、ぜひこの記事を参考にして下さると嬉しいです。

 ということで、今回は「ハイゼット カーゴ」の長期レビューをしました! この記事では最低限押さえておきたいポイントを、動画では重箱の隅をつつくように詳しく解説&若干辛口コメントもしているので、よろしければご覧ください。

筆者紹介:矢田部明子

 中学生の頃、クルマのメカニズムに興味を持ち工業高等専門学校に入学。専門的な知識を学んできました。もちろん、クルマに乗るのも大好きで「ランドクルーザー60→ランドクルーザー76」と乗りついでいます。最近の唯一の癒しは、週末にオフロードに出かけることです!

 クルマのメンテナンスなど工業高等専門学校で学んだ知識と経験を活かして、様々な角度からお役立ち情報をお届けしていきたいと思います。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ