最新パーツ性能チェック 第243回
349ドルのレイトレーシング対応GPUは“脱Pascal”を実現できるのか?
GeForce RTX 2060性能検証!GTX 1070 Ti拮抗の新メインストリーム
2019年01月07日 23時00分更新
2019年1月7日(日本時間)、NVIDIAはCES 2019のプレスカンファレンスにおいてTuring世代のメインストリームGPU「GeForce RTX 2060」を発表した。Turing世代のGPUは、現時点でDXR(DirectX Raytracing)に対応する唯一のGeForceファミリー(Turing以外ではVoltaのみDXR対応)であり、レイトレーシングのリアルタイム処理を補助するRTコアと、AIによる高画質化(DLSS)を行なうTensorコアを備えているのが大きな特徴だ。
Turing世代の下位モデルはどこまでこれらの機能をサポートするのかが話題となっていたが、今回のRTX 2060のリリースでメインストリーム向けでもDXRやDLSSが使えるGPUであることが判明し、NVIDIAの覚悟がまたひとつ明らかになった。
発売日が北米時間における1月15日、NVIDIAが同社のストアで提供するFounders Edition(以降、FE)は「349ドル」。為替や独自設計などの要素が価格に上乗せされる本邦向けのいわゆる「オリジナルファンモデル」もこの後続々とリリースされる見込みだ。
今回は運良くRTX 2060のFEを試用できる機会に恵まれた。RTX 20シリーズは最上位であるRTX 2080 Tiの製品供給量の問題や、同格型番で従来モデルを大きく上回る価格設定(特に国内)、そして肝心のDXRやDLSS対応タイトルの出遅れなどで好スタートとは言いづらい状況にあったが、RTX 2060はこれを好転させることができるだろうか? 1世代前のPascal世代GPU「GeForce GTX 10シリーズ」に比べて、どの程度優れているのかをチェックしていきたい。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ