このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第33回

アウトランダーPHEVに見る三菱のSUVに対する考え方

2020年04月13日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 車両協力●三菱自動車

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 三菱自動車のアウトランダーPHEVが昨年マイナーチェンジ。イヤーモデル制を執る同社フラグシップSUVの今に触れてみた。

アウトランダーPHEV(393万9100円~、税込)

より一層成熟したアウトランダーPHEV

ダイナミックシールドデザインを採用するアウトランダーPHEV

 現在の2代目アウトランダーは2012年10月から販売開始。コンセントからの充電も可能なプラグインハイブリッド版「アウトランダーPHEV」は翌年1月からの発売。2015年にマイナーチェンジを実施して、同社の新フロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を基にフロントデザインを全面刷新するなど、現在販売するモデルに近いデザインとなった。

モーターと2.4リットルガソリンエンジンからなるアウトランダーPHEVのパワーユニット

 2018年には再びマイナーチェンジを実施。排気量を2.4リッターへとアップしたほか、駆動用バッテリー容量の増大、最高出力の向上、リアモーター出力とジェネレーター出力のアップにより、EV走行時の渡航距離が伸長された。併せて、エンジン発電時におけるエンジン回転数の低減、発電量の適正化、エアクリーナーやメインマフラーの改良により、エンジン発生音の大幅な低減が図られた。

センターコンソールに設けられたS-AWC切替スイッチとSPORTスイッチ

S-AWCはメーターパネルを見ながら切り替える

 アウトランダーは2019年にも仕様変更を実施。アウトランダー(ガソリン車)の四輪駆動車に車両運動統合制御システム「S-AWC」を標準装備としたほか、従来の走行モードである「AWC ECO」「NORMAL」「SNOW」に加え、新たにラフロードでの走行に適した「GRAVEL」を追加させている。なお、PHEVモデルの「S-AWC」は「NORMAL」「LOCK」「SNOW」「SPORT」の4モードを用意する。

圧倒的な収容力を誇るアウトランダーPHEVのラゲッジスペース

ラゲッジルーム右側に設けられた1500Wの家庭用交流電源アウトレット

電源アウトレットは後席にも設けられている

アウトランダーPHEVの電源で、炊飯器やテレビを使うこともできる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ