●店はアップルが愛される理由の1つ
ユーザーとしても、万が一iPhoneやMacBookが壊れても、すぐ対応してくれる店が繁華街にあるのはとても安心だ(なかなか予約が取れないことが多いが)。
しかも、世界中に店舗があるため、海外旅行や出張時にトラブルに遭遇しても頼りになる。
アップルが長年、世界中で愛されているのは、こうした店舗という顧客接点を重視している地道な努力の結果と言えそうだ。

この連載の記事
- 第107回 シャープ「Dynabook」高校生向けに──Chromebook、学校で人気
- 第106回 モトローラ「razr 5G」やみつきになる携帯性
- 第105回 楽天にとって日本郵政との提携は相当ありがたい話
- 第104回 「ahamo」2700円は魅力だが、知らずに契約すると困ることも
- 第103回 「1880円20GB」格安の意地見せたIIJmio
- 第102回 楽天「1GBまで無料」エコシステム全体で稼ぐ青写真
- 第101回 武田大臣が暴れてスマホ料金は下がることになったが、もはやキャリアの乗り換えがムダな行為のような……
- 第100回 携帯料金値下げ競争、3キャリアの寡占状態が強まる危険性も
- 第99回 アップル、アプリが収集する個人情報を明示
- 第98回 来年のスマホは5Gの速度とカメラの進化に注目 クアルコム「Snapdragon 888」
- 第97回 今こそNTTの光ファイバー網分離を議論すべきだ
- この連載の一覧へ