このページの本文へ

組みたい自作PC構成まるわかり!! 第1回

【今月の自作PCレシピ】FFXIV: 蒼天の快適プレイを目指す!!

2015年07月10日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

最も予算を割いたのはビデオカード!!

 店長の渋谷氏がFFXIVをストレスなくプレイでき、なるべくコストを抑えたというFFXIV構成。ここからはキモとなる各種パーツを紹介していこう。

 「ゲーミングPCで、大事なのは描画に影響するビデオカードと、その性能を引き出しつつ、ゲームの各種処理を行なえる能力を備えるCPUです。4コア/8スレッドのCore i7なら、なんの心配もいりませんが、多くのゲームは4スレッドあればオッケーです」

 「FFXIVも4スレッドでまったく問題ないので、4コア/4スレッドの『Core i5-4460』を選んでいます。予算に余裕があるなら、i5最上位となる『Core i5-4690』が狙い目ですが、5000円程度安価な“4460”でも、FFXIVのプレイに支障ないですよ。もちろん、選んだビデオカードの性能もしっかり引き出せます」

定格3.2GHz、最大3.4GHz動作の「Core i5-4460」。Core i7と同じ、物理4コアのCore i5なら、ゲーミングに必要十分な処理能力が備わっている

 「最も大事なビデオカードには、NVIDIAのミドルレンジGPU『GeForce GTX 960』を搭載したMSI『GTX 960 2GD5T OC』を選んでいます。同じMSIの『GTX 960 GAMING 2G MGSV』も人気がありますが、『GTX 960 2GD5T OC』のほうがわずかに安く、オーバークロック仕様かつオリジナルGPUクーラー搭載と、コストパフォーマンスがいいです」

GeForce GTX 960を搭載したGTX 960 2GD5T OC。GDDR5 2GBメモリーを備え、MSIとしては控えめな、最大ブーストクロック1,241MHzのオーバークロック仕様だ

風量増加と騒音低下を実現するというMSIオリジナルの「ARMORファン」を2基備えた「Armor 2X」クーラーを搭載。外部インターフェースはDIV-I×1、HDMI×1、DisplayPort×3になる

ゲーミング向けマザーボードに
高信頼なSanMaxメモリーとスキなし

 「コストを気にしつつも、ゲームで大事なサウンドに『Sound Blaster Cinema 2』、ネットワークゲーム向けLANチップ『Killer 2200』を搭載しているMSIのゲーミングマザーボード『H97 GAMING 3』。メモリーには最安クラスの製品と比べるとちょっと高くなりますが、PCの安定動作に影響する部分なので、信頼性や品質面に自信のあるSanMax製を選択しました。」

「H97」チップセットを搭載したゲーミングマザーボードの「H97 GAMING 3」。EMIシールドが施されたオーディオチップやデュアルヘッドホンアンプなど、サウンドにこだわり

メモリーはパソコンショップ アークおなじみのSanMax製をチョイス。1.35V動作となるDDR3L 1600(PC12800)の4GB×2枚セットとなる「SMD-8G28CP-16KL-D」。メモリーチップには信頼性の高いMicronが採用されている

 「そのほかのパーツも、コストパフォーマンスを重視して選び、ストレージはSanDiskの『UltraⅡ SSD』シリーズの容量240GBモデル(SDSSDHII-240G-J25C)のワンドライブ構成にしています。必要なストレージ容量が大きい『グランドセフトオート5』を遊んだり、プレイ動画を録画したりするなら、512GBクラスのSSDか、セカンドドライブ(HDD)が必要になりますが、日常用途とFFXIVのゲームデータなら240GBでオッケーです」

最大シーケンシャルリード550MB/s、シーケンシャルライト500MB/sと高速なSanDisk「SDSSDHII-240G-J25C」。容量480GBモデル(SDSSDHII-480G-J25C)でも2万1800円とお手ごろだ

意外とラインアップが多く、選ぶのに悩む電源ユニット。店長渋谷氏推しは、Corsair「CX600M」だ。80PLUS BRONZEの600Wで、「PCケースを選ばない140mmの奥行きと準プラグインタイプで、手ごろな価格なのが魅力です」とのこと

デザインはシンプルだが、PC自作初心者も悩まず組めるミドルタワータイプのNZXT「Source 210 Elite」。ホワイトカラーもある

フロントにはUSB 2.0×1、USB 3.0×1、ヘッドホン、マイク端子を装備。ケースファンはリアに120mm×1、トップに140mm×1を搭載。さらにフロントに120mm×2、ボトムに120mm×1、トップには140mmもしくは120mm×1を増設可能だ

→次のページヘ続く (FFXIV: 蒼天ベンチマークで性能をチェック

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中