動画や音楽の視聴、ゲーミングといった用途やコスト、筐体サイズを重視するなど、自分好みの組み立てられるPC自作。ただ、その自由度の高さに比例して、パーツ選定にはある程度の知識や時間が必要になる。
そんなパーツ選定に悩まずに済むよう、秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成を毎月お届けしよう。
秋葉原や通販で、“○○○を快適に楽しめるPC自作パーツをサクッと買いたい!!”、“どんな構成が良いのか見当がつかない”といった人は注目してもらいたい。
Windows 10込みで7万円アンダーの
スピンドルレスPC構成を組んだ
Skylakeこと第6世代Core iシリーズと新型チップセット「Intel Z170 Express」の登場で、おおいに盛り上がっているPC自作だが、極小PC自作キットのNUCやファンレス仕様のマザーボードなど、続々と新製品が登場しているBraswell搭載製品も注目のアイテム。
ハイレゾ音源のミュージックタンクやファイルサーバー、テレビ録画など、Core iまでの性能は必要としない用途なら、TDPが6Wと省電力でファンレスも可能になっている最新SoCのBraswellが狙い目だ。
省スペース性優先ならIntel NUCの「NUC5CPYH」(Celeron N3050)、「NUC5PPYH」(Pentium N3700)やASRock版NUCといえる「Beebox N3000」(Celeron N3000)だが、今回の自作レシピでは、高い省スペース性や拡張性、汎用性を備えつつ、完全スピンドルレスも狙えるBraswell搭載Mini-ITXマザーボードに注目した。
いち早く、Braswell搭載マザーボードを投入したASRock。そのラインナップはダントツで、4コア/4スレッドで最大2.4GHzのPentium N3700搭載モデルなど、8モデルを用意し、全モデルがファンレスになっている
そんなBraswell搭載PCの構成を、BUY MORE秋葉原本店の猪狩氏にお願いしたところ、「ベットサイドに置いてハイレゾを聴いたり、ムービーを見たりできるPC」というスピンドルレス構成をササッと選んでくれた。
ちなみに猪狩氏の見積書には、各種パーツの型番と価格だけでなく、オンボードCPUの特徴スペックや、こだわる人もいるLANチップのメーカーなども、しっかり書かれていた。さすが古株店員の見積もりと感じ入ってしまった。PC自作初心者や、自宅に持って帰ってじっくり考えたい人に、うれしい細かな気配りだ。
BUY MORE秋葉原本店 スピンドルレスPC構成 |
||
---|---|---|
CPU | マザーボードオンボード(Intel Celeron N3150)
(定格1.6GHz/TB時2.08GHz、4コア/4スレッド) |
- |
マザーボード | ASRock「N3150DC-ITX」 (Celeron N3150、Mini-ITX) |
3万5610円 (OSセット価格) |
メモリー | CFD販売「W3N1600PS-L4G」 (PC12800 DDR3L-SODIMM、4GB×2枚) |
7980円 |
ビデオカード | CPUオンボード (Intel HD Graphics) |
- |
ストレージ | Samsung「MZ-75E250B/CP」 (SSD 850 EVO 250GB、2.5インチ、SATA3) |
1万2980円 |
光学ドライブ | ASUS「SDRW-08D2S-U LITE」 (DVD Multi、USB) |
2980円 |
電源ユニット | マザーボード付属 (65W ACアダプター) |
- |
PCケース | RAIJINTEK「METIS」 (Mini-ITX) |
7400円 |
OS | Windows 10 HOME 64bit DSP版 | (マザーボードとセット) |
総額 | 6万6950円 |
※価格は8月4日調べ。店頭価格ならびに在庫を保証するものではありません。
※お詫びと訂正:記事初出時、PCパーツ構成表に誤りがありました。訂正してお詫びします。(2015年8月21日)
→次のページヘ続く (“Dr.イガーリ”厳選パーツ)

この連載の記事
- 第78回 【今月の自作PCレシピ】GeForce RTX 3060 Ti搭載で17万円切りのゲーミングPC構成
- 第77回 【今月の自作PCレシピ】Core i9を搭載したNUC12で手軽に小型ハイスペックPCを組む
- 第76回 【今月の自作PCレシピ】ゲーマー女子も注目! 白色で統一したハイスペックゲーミングPC
- 第75回 【今月の自作PCレシピ】コストを抑えて3~4画面出力できるマシンを組もう
- 第74回 【今月の自作PCレシピ】液晶込みで15万5000円! ゲーム&PC入門におすすめの1台を組もう
- 第73回 【今月の自作PCレシピ】2022年新春の高コスパ自作は第12世代Core i5でキマリ!
- 第72回 【今月の自作PCレシピ】第12世代Coreで組むBF2042&Halo Infinite快適ゲーミングマシン
- 第71回 【今月の自作PCレシピ】HDDよさようなら! いま自作したい第12世代Coreマシン
- 第70回 【今月の自作PCレシピ】女性ゲーマーから熱視線! パステルピンクのゲーミングPC爆誕
- 第69回 【今月の自作PCレシピ】コンセプトは“静音&全部盛り” 組立代行費込みで約50万円の最上級ゲーミングPC
- 第68回 【今月の自作PCレシピ】20万円で組む!フルHD@60fpsプレイを楽しむ魅せるゲーミングPC
- この連載の一覧へ