このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

ソニー ミラーレス「α」の画質を徹底チェック!

2010年06月08日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 APS-Cサイズの撮像素子を採用し、ミラーを廃することで薄く小型化を図ったソニーの「α NEX」。本体周りのレビューは前回の記事を参照していただくことにして、今回は画像チェックを行なってみることにした。

「NEX-3」(左)と「NEX-5」(右)

「NEX-3」(左)と「NEX-5」(右)

左が薄型の16mm、右側が標準ズームの18-55mm

左が薄型の16mm、右側が標準ズームの18-55mm

 製品としては2機種――6月10日発売の「NEX-3」(16mmレンズキットの予想実売価格は6万5000円前後)とすでに発売済みの「NEX-5」(同8万円前後)があるが、スペック上は同じ撮像素子を採用しており、基本的な差はないものと思われる。NEX-3とNEX-5の性能上の違いは動画部分のみで、NEX-3では1280×720ドットのHD動画、NEX-5では1920×1080ドットのフルHD動画の撮影ができる。まずは本当に静止画での性能差がないのかを確認してみた。


NEX-3と18-55mm/F3.5-5.6

F3.4

F3.4

F4.0

F4.0

F5.6

F5.6

F8.0

F8.0

F11

F11

F16

F16

F22

F22


NEX-5と18-55mm/F3.5-5.6

F3.5

F3.5

F4.0

F4.0

F5.6

F5.6

F8.0

F8.0

F11

F11

F16

F16

F22

F22

 両方共同じ条件になるようにDレンジオプティマイザーはオフ、ISO 200、ホワイトバランスは「晴天」に固定している。一応絞りの変化を確認しても両機で差はないと思える。

 18-55mmの広角側は絞り開放から中央部を始め、四隅までかなりシャープに写る。絞りを絞ると解像感が上がり、F5.6-F8.0あたりまではかなり良い。F16以降では回折現象で解像感が低下するが、このクラスのレンズとしては標準的だ。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン