このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

ガジェットで自転車ライフをもっと便利に! 第5回

GPSで変わる自転車ライフ ハンディーGPS編

2008年12月05日 20時00分更新

文● 荻窪 圭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

帰宅したら

 帰宅したらUSBでパソコンとつなぎ、データを吸い上げるべし。

 GPX形式で軌跡ログが残されているので、それを適当なアプリに読み込めばOKだ。ストレージとしてマウントできるので、特にドライバをインストールしなくてもすぐ使えるのがうれしい。

 GPXをKMLに変換すればグーグルマップ上にインポートできる。

今回の走行をグーグルマップに貼り付けてみた。よく見ると、かなり正確にトレースしてあってえらい。さすが最新のハンディGPSである

 ちょっと使っただけだけどすごく使いやすくて、反応がいい。現在地確認に便利だし、地図もきれいで見やすいし、ナビも探索が高速なので気持ちよく使える。

 実はわたしが愛用しているGarminの「eTrex Vista C」は2005年の秋に購入したもの。丸3年になる。古いモデルなので、ナビ機能でルート計算させるとすごく時間かかるし、旧タイプのGPSユニットなので捕捉精度も高くないのだが、今回最新型を使ってびっくり。いやはや、まあ3年もたてば技術が進歩するのは頭ではわかっていても、すこぶる快適になってたのは驚きである。

 eTrex Vista Cは通常の自転車散歩のみならず、折りたたみ自転車と一緒に京都の山を上るなどいろいろと一緒に旅をしてくれたヤツ。

2006年にsTrex Vista Cを持ってちょいと京都北部の峠越えをしたときのログ。標高400mの峠を2つほど越えてみた

そのとき京見峠越え記念写真を撮影。ぶれてるのはご愛敬。eTrex Vista Cはこのようにシンプル

そのときの自転車。これを折りたたんで新幹線に乗ったのである。小径の折りたたみ自転車だけどけっこう走ってくれる

 こういうことをはじめると、ハンディGPSって楽しいのだ。

 Colorado 300を使ってみて、ああ、そろそろ買い換え時だなあと、悩ましい次第。ああ、悩ましい。

鴨川ぞいをのんびり走りつつ撮った写真。京都っぽいかなと思って

 ちなみに、Colorado 300は本体が標準小売価格12万6000円。アメリカで買えばもっと安いが、日本で売っているのは日本の地図に対応し、表示もフルに日本語化された「日本語版」だ。さらに日本詳細道路地図1万9950円、自転車に装着するマウンターが安いもので2100円、RAMマウントだと6300円

 合計でけっこうな出費だ。自転車専用にはもったいないが、オートバイにも乗る人(バイク用ナビとしても使えます)、山や川が好きな人、トレッキングもする人、釣りをしに渓谷へ行く人、そんなアウトドアの趣味がもうひとつあるなら買っても損はあるまい。

 もうちょっと安いところだと、eTrexシリーズの最新版「eTrex Vista HCx」が7万9800円。さらに高度計や電子コンパスを省いた廉価モデルが「eTrex Legend HCx」で、こちらは5万8800円とさらに安くなる。されに道路地図と自転車用のマウントが必要だが、まあそこそこの出費で済む。

 いずれにせよ安い買い物ではないけれども、本格的にいろんなところを走り回りたいなら、あるいは泊まりがけの長距離ツーリングで知らない土地を走りたいなら、ひとつ持っておくとけっこう幸せになれるんじゃないかと思う。

平日の多摩川サイクリングロード(今は「たまリバー」と呼ぶらしい)は人も自転車も少ないので快適


前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ