メルマガはこちらから

【2/28展示】「背表紙表示」「横スクロール」の独自UIで書店にいるような感覚で本が選べる体験を提供

JID 2025出展者紹介:株式会社タテオキ

連載
JID 2025 by ASCII STARTUP

JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。

 この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。

JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com

株式会社タテオキ

展示ブース名:書店のDX!背表紙で探せるサービス「タテオキ」

【展示ブース紹介】
タテオキ」は、ビジネス界隈で活躍されている人の愛読書やおすすめ本を中心に、本の紹介・販売をしているサービスです。
悩めるビジネスパーソンが、ビジネス界隈で活躍されている方の愛読書やおすすめ本を中心とした本との出逢いによって、その人の人生を一歩でも前に進めるきっかけを提供したいという想いで運営しています。
「背表紙表示」「横スクロール」といった独自のUIを構築しており、まるで実際の書店にいるような感覚で本が選べる体験を提供しています。

【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
あの経営者は、あの人は、
・どういった本を読んできて成功しているんだろう?
・経営哲学とか何かあるのかな?
・どのような価値観や趣味・嗜好をもっているのかな(自分との共通項はあるかな)?

上場会社社長や有名な支援家、勢いのあるスタートアップなど、100名以上のビジネス界隈で活躍されている方を中心に、その方の愛読書やおすすめ本がラインナップされた本棚を掲載しています!
ぜひ、ブースにて独自のサービス体験をお楽しみいただけますとうれしいです!

――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
他者の愛読書やおすすめ本などを知ることは、その人の成功要因を理解したり、知識やノウハウを効率的に得たり、人となりや価値観、趣味・嗜好を知ることでその人を理解する機会になります。
そのような機会を通じて、悩めるビジネスパーソンの仕事の成果向上やコミュニケーションの円滑化を目指します。
弊社は、これらを実現するために、ビジネス界隈で活躍されている方を中心に「人」を軸にした書籍の掲載や横スクロールなど独自のUIを特長としています。

――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
●社内コミュニケーションの活性化に課題を抱えている組織・団体さま
→コミュニケーションの活性化策として実証実験にご協力いただきたいです。
●書店、出版業界に関連する企業さま
→本の流通で連携させていただきたいです。
●起業家界隈にネットワークをお持ちの方
→掲載者の増加にお力添えいただきたいです。
●本に影響を受けてきた方、本が好きな方
→ぜひ、愛読書や人生に影響を受けた本をおしえてください。本をネタに雑談しましょう。

 株式会社タテオキ

【設立】2024年10月
【コーポレートサイト】https://www.tateoki.com
【公式 X】@tateoki2030

 
 

「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

  【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
  【会 場】ベルサール汐留
  【主 催】ASCII STARTUP
  【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
  【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
          PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
  【公式サイト】https://jid-ascii.com/

  【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
        参加チケット申し込みサイト(Peatix)

   ※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから

 

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー