プレイアブルキャラクターや出現する敵を一挙紹介!
瀕死の地球、世界の運命はEDFに委ねられた!『地球防衛軍6』が8月25日に発売!!
本記事は「週刊アスキー秋葉原版8月号」からの転載です。
●地球防衛軍6
●3Dアクションシューティング
●発売:ディースリー・パブリッシャー
開発:サンドロット
●2022年8月25日発売予定
●PlayStation 5/PlayStation 4
※PS4版はPS5版へ無料アップグレード可能
●通常版:8980円(パッケージ/ダウンロード)
DELUXE EDITION:1万2100円(ダウンロードのみ)
●プレイ人数:
オフライン1~2人(画面分割プレイ可能)
オンライン1~4人(PS5版とPS4版のクロスプレイ対応予定)
●CERO:D(17歳以上対象)
プレイアブルキャラクター
地上戦のエキスパート
RANGER
レンジャー
華麗に空を舞い戦う
WING DIVER
ウイングダイバー
多彩な兵器を使いこなす技巧派
AIR RAIDER
エアレイダー
圧倒的な火力を誇る重装甲兵
FENCER
フェンサー
圧倒的な敵との戦いを描いた人気シリーズ第6弾!
巨大生物や侵略兵器、怪獣などを相手に、1人の兵士となって立ち向かう! 巨大かつ大量の敵を撃ち倒していく爽快感と、多彩な武器を集めていくハック&スラッシュ要素で好評を博す「地球防衛軍」シリーズの最新作となる『6』が、いよいよこの夏登場する。
今作は前作の『5』と世界観を同じにしており、襲ってきた侵略者は退けたものの、荒廃した地球で新たな脅威に立ち向かう。巨大なアリやクモなどお馴染みの敵に加え、これまでにない巨大なサイズの超生物も登場するなど見どころ満載!
プレイヤーはレンジャーやウイングダイバーなど、4種の兵科から1つを選んで戦っていく。
生き残り戦う人々
新たな脅威が立ちはだかる
シリーズ最大級の敵が出現! これまで以上の激闘が展開する
邪神クルール
本シリーズの魅力は、巨大かつ大群で現れる敵を次々と倒していく爽快感。そして、敵を倒すと得られる武器を装備&強化してプレイヤーキャラクターの兵士を育成していくハクスラ要素だ。
また、オンラインでは最大4人、オフラインでも画面分割での2人協力プレイが楽しめ、みんなで遊べる点も見逃せない。本作では敵のバリエーションも前作から増え、より奥深い戦闘を楽しむことが可能だ。
侵略性外来生物α
飛行型侵略生物
侵略性外来生物βPlus
マザーモンスターPlus
タイプ3ドローン
侵略性外来生物α 赤色種
リング
大型アンドロイド
エイリアン(コロニスト)
コスモノーツ
大型宇宙船
怪生物サイレン
早期購入&予約特典をCHECK!
【パッケージ版 店舗特典】
D3P WEB SHOP限定特典①
フェンサー用ネタ武器『お姉チャンバラORIGIN』イラスト入り「偽装抱き枕」
抱き枕に擬装したハンマー。外見は異なるが、ヴィブロ・ハンマーと同等の性能を持つ。
D3P WEB SHOP限定特典②
レンジャー用武器「エリアルリバーサーM0」
ナノマシンの入った特殊カプセル。投擲し、着弾するとカプセルは爆散し、ナノマシンを広範囲に飛散させる。乗り物の耐久度や兵士の体力を回復。
GEO限定特典
ウイングダイバー用独立作動装備「ハンディセイバー タイプ0」
エネルギーの刃を発生させる装置。小型かつ軽量のため、ウイングダイバーのサイドアームとして運用される。
Amazon限定特典
レンジャー用武器「MR98ファング Broken」
スコープが破損した大口径狙撃銃。凄まじい破壊力と貫通力を持つ。射線上のすべてにダメージを与えられる。
ヨドバシカメラ限定特典
フェンサー用強化パーツ「ガンナーズ スケルトン」
砲撃戦用に調整された特殊なスケルトン。反動吸収用スタビライザーを搭載し、射撃に必要な性能が強化されている。
Joshin限定特典
レンジャー用武器「A60バイナリー弾」
化学爆弾。複数の化学物質が入ったカプセルを投擲。着弾すると化学物質が混ぜあわされ、腐食性ガスを発生させて付近の物体にダメージを与える。
【ダウンロード版 プレオーダー特典】
ウイングダイバー用補助装備「リバースコアN型」
エネルギー生成速度に特化して調整された特殊なプラズマコア。エネルギーの回復速度に優れ、緊急チャージ時間も短縮される。
【ダウンロード版 購入特典】
PS Store特典①
エアレイダー用搭乗兵器「コンバットフレーム ニクス メタルコート」[通常版/DELUXE EDITION共通]
コンバットフレーム「ニクス」のメタルコーティング機。レーダー波を反射させる特殊な塗料でコーティングされているが、実際の効果は不明。
PS Store特典②
レンジャー用搭乗兵器「ブラッカー ナンバー6」[DELUXE EDITIONのみ]
特殊なペイントが施された戦闘車両。これによって被弾率が下がると言われているが……実際にはそのような効果はない。
早期購入特典
早期購入特典は、VTuberの「白上フブキ」「百鬼あやめ」「大神ミオ」とコラボした戦闘用デコイ! 設置すると歌を歌ったり、しゃべったりすることもできる。
【PLAY IMPRESSION】
爽快感はそのままに、破壊の楽しみもこれまで以上に!
発売に先駆け、PS5版の『地球防衛軍6』をプレイする機会を得た。ここでは、そのプレイインプレッションをお届けしよう。
ゲームを始めると、まずチュートリアルを兼ねた初めのミッションに挑戦。このミッションはEDF251基地から始まり、現在の地球がどういう状況になっているのか、また基本的な操作方法を学ぶことができる。
この段階で多人数プレイが選べるので、本作を買ってきてすぐに家族や友だちと遊べるのはグッド。そしてチュートリアルが終わると、いざ戦場に。
戦闘では、基地の近くにいるコロニストと戦うことになる。操作は左スティックで移動、武器の切り替えは△ボタン、攻撃はR2ボタン、サブウェポンの使用はR1ボタンなど、3Dアクションではよくある配置なので迷うことなくプレイできた。もちろん、ボタン配置の変更もできるので、自分が遊びやすいようにカスタマイズ可能だ。
ミッションでは出現する敵をどんどん倒していくのだが、仲間のセリフのやり取りなどが頻繁に挿入されるので、まるでストーリーを楽しむように遊べた。
個人的にゲームはストーリーを楽しみたい派なので大満足。また、ミッション開始前に難易度が選べるので、アクションが苦手という人も安心して遊べる点がポイント高し。
今回、画面分割の2人プレイにも挑戦したが、画面の狭さをあまり感じることなく快適に遊べた。家族や友だちと遊ぶ1本としてもオススメできるだろう。
週刊アスキー秋葉原版8月号では、より詳しく本作のことを紹介している。8月号は8月26日まで秋葉原の量販店・パーツショップなどの協力店舗で配布しているので、立ち寄る機会のある人はぜひ手に取ってほしい。
また、Kindleで読めるAmazon.co.jp限定版も無料で配信中。秋葉原に行けない人やお店で見つけられなかった人は、こちらもチェックしよう。
(提供:ディースリー・パブリッシャー)
©2022 SANDLOT ©2022 D3PUBLISHER
ASCII.jpの最新情報を購読しよう