そもそもゲッコウガが強いからね

【非エクの水デッキ】「ポケポケ」ハギギシリ×ゲッコウガできずをえぐりまくるデッキが強い!

2025年01月26日 12時00分更新

文● ムラリン/ASCII 編集⚫︎ ASCII

 「ポケポケ」はもうすぐ環境が変わりそうなので、今のうちに試して遊んでもらいたいデッキを紹介します。今回ご紹介するのはハギギシリ×ゲッコウガの水デッキです。

相手のポケモンがダメージを受けているときのみ70ダメージを出せるワザを持つハギギシリ

 このデッキの主役の一人がハギギシリです。ハギギシリの「きずをえぐる」は、相手のポケモンがすでにダメージを受けているときに通常ダメージ10に加えて60ダメージが加わり、70ダメージを出せるというちょっと変わったワザです。

 一見、使い勝手が微妙に見えるワザですが、このワザのダメージを常にMAXで出せるようにしようというのがこのデッキのコンセプト。

水デッキではすっかり強力なポケモンとして認知されたゲッコウガ

 それを可能にするのが、このデッキのもう一人の主役ポケモンであるゲッコウガです。

 ゲッコウガは基本的にベンチで育て、バトル場に出てきた相手に特性の「みずしゅりけん」でダメージを負わせておくことで、前線で戦うハギギシリが常に手負いの相手と対峙することになり、みずしゅりけん+きずをえぐるのコンボで毎ターン90ダメージを叩き出すわけです。

 とはいえハギギシリはHPが90しかありませんので、それほど長く前線にとどまってはいられません。2体目のハギギシリが準備できるのであればそちらを優先してバトル場に出してもいいですが、ハギギシリにエネルギーを付け終わり、余裕があればゲッコウガにもエネルギーを貼って、いつでもバトル場で戦闘に参加できるようにします。

切り込み隊長役のカモネギ

 さらに、切込み隊長役として1エネで40ダメージを出せるカモネギも採用。できれば最初に選ばれるたねポケはカモネギからスタートするのが理想ですが、なかなかそううまくは行きません。ケロマツやハギギシリが最初のたねポケに選ばれてしまっても、序盤にカモネギを引けたら、その時点でスピーダーで入れ替えて戦うといいでしょう。

 これらのポケモンを使って構成されたデッキがこちら!

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう

この特集の記事