最新パーツ性能チェック 第257回
GTX 1060 3GBに肉迫するTuring GTXのエントリークラス
GeForce GTX 1650とGTX 750 TiからGTX 1060までの歴代GPUを比較
2019年04月29日 18時45分更新
「SEKIRO」も画質を落として最低fpsを底上げしたい
最後に今話題のゲームとして「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」のパフォーマンスもチェックしてみよう。APIはDirectX11、かつフレームレートは60fps上限というゲームなのでエントリークラスのGPUに優しそうな感じがする。Modを入れれば60fps制限は開放できるが、今回はModを一切入れない状態で計測した。
画質は一番重くなるよう設定し、葦名城城下~城下外郭の一定の往復ルートを移動した際のフレームレートを「OCAT」で測定した。
このゲームは操作にクセがある(単に筆者の習熟度の問題でもあるが……)ためか手動計測での誤差が出やすいが、GTX 1650だとGTX 1660やGTX 1060 3GBより60fpsを下回る率が高かった。ただし、影などパッと見でわかりにくい設定を下げれば十分60fpsキープも可能だろう。
しかし、WQHDになるとGTX 1060 3GBのほうが圧倒的有利になる点を考えると、GTX 1650はフルHDで遊ぶことを主眼に置いたGPUであることがわかる。メモリーバス幅128bitならこのあたりが限界と言える。
まとめ:フルHDなら良好なパフォーマンス。今後価格が落ち着けばよいが……
以上でGTX 1650の検証は終了したので、GTX 1650のパフォーマンスを100とした場合、他のGPUがどの程度の性能差なのかを大局的に眺めてみよう。今回検証した実際のゲームタイトル(3DMarkなどは含まない)の平均フレームレートを基準に比較し、GTX 1650に対して平均でどの程度上か下かを示したのが下のグラフだ。100%より上ならGTX 1650のほうが速く、100%より下ならGTX 1650のほうが遅いという意味になる。
GTX 1650とGTX 1660の間には非常に大きな性能ギャップがあり、さらに1世代前のGTX 1060 3GBに対しても一部例外があるとはいえ、わずかに劣る。その理由はCUDAコアがガッツリ削られてコストダウンされているせいでもあるが、GTX 1050 Tiに相当するGTX 1650 Tiがやがて登場することを示唆している。GTX 1650 TiならGTX 1660との性能ギャップを補完し、かつGTX 1060 3GBをわずかに上回ってくれるだろう。
とはいえ、GTX 1650もそう悪い存在ではない。GTX 1050 Tiと比べるとフルHDでも平均82%のパフォーマンス増が確認できている。BFVなどの超重量級ゲームを最高画質でプレイするのは厳しいものの、やや画質を落とす前提ならば十分に働いてくれる。特にGTX 950やGTX 750 TiといったMaxwell世代の補助電源不要でも動くGPUユーザーであれば、GTX 1650への乗り換えは劇的にゲーム環境を変える可能性を秘めている。
しかしながら惜しいのは現在の価格設定だ。冒頭でも書いた通り、GTX 1650はPalitの最安モデルで2万円前後でボリュームゾーンは2万2000円前後だが、同価格帯にはGTX 1060がひしめいている。しかもその中には今回検証に使ったモデルよりもVRAM搭載量が大きい6GBモデルもあるのだ。このPascal世代のミドルクラスが市場から消え去らなくては、GTX 1650の値段は下げたくても下げられない、といったところだろう。
とはいえ、近頃のNVIDIAのGPU開発サイクルから言うと、GTX 1650はまだまだ使われるはず。今後じわりじわりと値が下がってくる、そこを狙えばよいのだ。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ