●5Gの低遅延が自動運転に生きる
5Gは高速大容量、超低遅延がネットワークの長所とされている。今回の実験では、どれくらい低遅延で送信できているか具体的な数値は非開示とされていた。しかし遠隔で操縦するには問題のない遅延だったとのことだ。
ただ、ネットワーク部分での遅延はほとんどないが、映像を圧縮する際にどうしても遅延が発生してしまうという。そのためKDDIでは「映像を圧縮などせず、そのまま送ってしまうというやり方も検討の余地がある」とのことだった。
映像を圧縮せずに送る技術はすでに存在しているため、5Gの低遅延を生かす意味でも、映像を圧縮しない伝送方法も採用することもありえそうだ。
これまでの実験では時速15kmが限界だったが、今回は時速30kmで走行できる認可のもとで実験をしたという。5Gの低遅延で時速40kmでも対応できるが、安全に配慮して今回は時速30kmにとどまったという。
将来的に時速40〜50kmに対応できるようになると、かなり実用に期待が持てるようになりそうだ。
この連載の記事
-
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 - この連載の一覧へ