柔らかくてトロッとした食感で口に入れると甘いような苦いような瑞々しいような少し不思議な味がする女子が好きなものってなーんだ。
答えはアボカド。森のバターアボカドは女子を魅了してやまないのです!
アボカド好き歓喜! アボカドが別添えのピザ
ピザーラは、アボカドをフレッシュなままピザにのせて食べる「ピザーラクラブハウス」を本日3月2日から期間限定で発売。サンドイッチの“クラブハウスサンド”をモチーフに8種類の具材をトッピングした、彩り華やかなピザなのです。
価格は、Mサイズ2450円(税別)、Lサイズ3700円(税別)。
アボカドはこのように別添え。
焼き上がったピザの上に食べる直前にアボカドをのせることで、ピザのおいしさに新鮮なアボカドを加えたハーモニーを楽しめるということ。
アボカドはカットしてしまうと鮮度が落ちてしまうので、ピザの注文が入ってからお店のスタッフが手作業でカットするということ。
アボカド好きな記者はアボカドのサラダとしてこのまま食べたくなってしまいます……。だめだめ! ピザにのせないと。
アボカドをのせてピザを食べてみた!!
あつあつのピザにアボカドをのせのせ!!
ひとりごとですが、アボカドを男性に例えるなら、大手広告代理店に勤める身長が高くて細身なちょっとドライなメガネくん。みんなの前ではクールなんだけどふたりの時は甘い誘惑を醸し、私を骨抜きにしちゃうんです。
森のバターくん。女泣かせでズルいよ。
あほなことを考えているうちにピザがどっさりアボカド盛りに!!
おいしそう!
ではアボカドをのせたピザ、いただきます!!
ん~、うまっ!!
ピザのジューシーなおいしさにアボカドが加わることで、クリーミーになって後味がフレッシュ! ピザのどっしり感にアボカドでヘルシーさが加わる感じがします。
このアボカドの感じ、生地と一緒にアボカドを焼いたピザとは違います!!
ピザはクラブハウスサンドをモチーフにしているので、具材はローストチキン、薄焼きタマゴ、チェダーチーズ、スライストマトなど。タマネギなども使用されていて野菜たっぷりです。
薄焼きタマゴがのっているというのも珍しいですよね。「お、サンドイッチだ」という感じになりました。チェダーチーズのコクもきいていて、お子さんからも必ず人気になる味。
アボカド好きな女子が集まる花見やホームパーティーで、はずさないでしょう!!
プレジデントチーズを使った贅沢ピザ
ピザーラは同じく3月2日に「カマンベールデラックス」を発売。“プレジデント カマンベール”と4種類のハムをトッピングした贅沢なチーズピザです。
価格は、Mサイズ2530円(税別)、Lサイズ3800円(税別)
プレジデント カマンベールは乳製品のグローバルブランドである「プレジデント」が手掛けるチーズの中でも代表的な製品で、1968年に誕生して以来フランスをはじめ各国で愛されているそうです。
そんな本場のチーズを使用したピザだけに、チーズの香りがとても濃厚。
食べてみたところ、上にのったチーズ自体に厚みがあるので「チーズを食べている」という食べ応えたっぷりでした!!
チーズのほかの具材は、生ハム、ペッパーハムベリースモークハム、ロースハムなど。これだけ具だくさんなのに、生地が味をきちんと受け止めてくれるのがピザーラの妙ですね。
チーズのクセが強すぎるわけではないので、ファミリーでも食べやすいと思います。こちらもパーティーシーンにねらってみましょう。
記者はピザとビールの至福の瞬間が得られれば桜の木の下でたおれても構いません!
●「ピザーラクラブハウス」
販売期間:3月2日~7月18日
価格:Mサイズ 2450円、Lサイズ 3700円(各税別)
●「カマンベールデラックス」
・販売期間:3月2日~7月18日
・価格:Mサイズ 2530円、Lサイズ 3800円(各税別)
ナベコ

寅年生まれ、腹ぺこ肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。30歳になるまでにストリップを見に行きたい。Facebookやってます!
人気の記事:
「酒好き必訪!超コスパの神楽坂「塩梅」の日本酒飲み放題
」「串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた」「アラサーが女子大生にまんまと成りすませるか試してみた」「“噂のダイソー100円ワインを飲んでみた」

この連載の記事
- 第764回 びっくりドンキー「チーズバーグディッシュ」をすごいことにした「メルティー」ただ今販売中
- 第762回 東京・神奈川のセブンに「アサヒホワイトビール」登場! 夕焼けを眺めながら飲みたい「ふんわり」な味
- 第761回 50日間限定!丸亀製麺のヤミツキ「トマたまカレーうどん」今年は「チーズ」も!
- 第760回 セブンの唐辛子ゴロゴロ「闇つき」四川風麻婆丼!ビールもほしくなるね
- 第759回 レンジで簡単! キンレイ冷凍「麺屋はなび 元祖台湾まぜそば」鉄鍋仕込みで本格的
- 第758回 ご飯が進むスタミナ水餃子!「大阪王将」冷凍の肉ニラ水餃子がニンニクマシでパンチある
- 第757回 天ぷらはあとのせ派? 先入れ派?「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」の楽しみ方
- 第756回 丸亀製麺、一部店舗で発売中の「担々まぜ釜玉うどん」は「追いごはん」が決め手のシビ辛メニュー
- 第755回 マルエフ「白」と「黒」を5:5で割って飲むとおいしいは本当か?
- 第754回 モスでレモンを添えた「とり竜田」が今だけ! 和風バーガー好きは食べた方がいい
- 第753回 まるで宝石箱!くら寿司に持ち帰り不可の贅沢な逸品
- この連載の一覧へ