酒好きのみなさん、ごきげんよう。アスキーの酒乱記者、ナベコです。同志のみなさま「ワイルドターキー」はお好きですか? お好きですよね? ね、ね?
と、たたみかけてみましたが、実はこのお酒、なじみがない人多いと思います。
いかんせん、渋い。
ワイルドターキーはお酒の種類でいうと、バーボン。
ケンタッキー州のバーボン郡でつくられたウィスキーで、タレントのローラがCMしているジン・ビームなどが最近人気です。が、バーボンというと渋い印象。その中でもワイルドターキーは、特に“おじさんのお酒”という印象が強く、ぐっと渋い。
酒好きのナベコも、なんだかんだいって20代(29歳)と若いので、ワイルドターキーに食指が伸びる機会は少なかったです。
罰ゲーム!? ワイルドターキーに●●をかけてみた
そんなワイルドターキーに、「とある調味料をかけるとびっくりするほど旨い」と、とある筋からの情報があったので、記者が試してみました。
まずは、ワイルドターキーをソーダで割って、ワイルドターキーのハイボールにします。そこに●●を入れちゃうわけですが……。
え、それって、アレじゃないですか。刺激があって、香りが強くて、普通は飲み物に入れない……。
えーーーー!
アレを入れたワイルドターキーのハイボール。
くんくんと香りを嗅ぐと、アレの香りがします。長くて太いアレなアレにかけたくなるアレが(自主規制)。
アレ自体、香りが強いのですが、ワイルドターキーもとても濃い香りなので、負けず争わず。意外や意外、とても良いフレーバー。
飲む。
うおー意外に、おいしい。おいしいです。
ワイルドターキーのハイボールがアレの香りで華やかに。味は、ワイルドターキーが濃いので、違和感なく溶け合い、とても良いです。
意外なちょい足し。意外な発見。
その意外なアレとは、山椒でした。
このちょい足し、ワイルドターキーの日本での販売元であるサントリーさんがオススメしている飲み方で、ワイルドターキーをソーダで割ったハイボール、通称「ワイルドハイボール」のアレンジのひとつなのです。
山椒のほかにも、七味唐辛子、胡椒、などをちょい足しすると良いとオススメしています。
山椒、七味、胡椒って、焼き鳥屋さんで並んでいそうな。
そうです、ワイルドターキーといえば、ターキー、つまり七面鳥。バード。なので、焼き鳥など鶏料理に合わせてみるといかが? とサントリーさんが勧めているんですね。
焼き鳥に、酒、くるしゅうないぞ!!
よし行こう! 酒飲み食いしん坊記者が飲みに行こう、食べに行こう!! というノリで行ってきました。

この連載の記事
-
第877回
グルメ
でか!あのチェーンの隠れた人気「イカの箱舟」うらメニュー的なイカ定食も -
第876回
グルメ
マクドナルドに「エビプリオさま」新登場! 残念、タルタルはついてない -
第875回
グルメ
「特上カップヌードル カレー」は“どろみ”がすごくてハマる! レギュラーにしてほしい -
第874回
グルメ
モスの「月見フォカッチャ」が売れた3つの理由 -
第873回
グルメ
すき家「月見すきやき牛丼」100年以上前から約束されたおいしさ -
第872回
グルメ
肉肉しさ全開!びっくりドンキー「メンチカツ×バーグ」の重量級カリーが今だけ -
第871回
グルメ
極上の「ラム肉麻婆豆腐」。本場、四川の味を引き継ぐ「陳麻婆豆腐」で限定発売 -
第870回
グルメ
マクドナルド新作「牛すき月見」が攻めてる! 肉×肉×肉でガツン -
第869回
グルメ
【最新】コンビニの「豚角煮」が進化しすぎ!セブン、ファミマ、ローソン食べ比べ -
第868回
グルメ
ほっともっと「海鮮天丼 上」はエビが4尾も!! まるで宝石箱や~ -
第867回
グルメ
ローソンの「プルコギパン」で白米が食べられそう! “焼肉の日”に向けてスゴイの出てるぞ - この連載の一覧へ