ナベコの食べてきたコーナー。今回は寿司です。
し・か・も。
高級寿司
・・・
・・・
食べ放題
行列必至!! 築地のマジ旨い寿司屋の食べ放題
築地にある「ぎんざまぐろや」は、土曜祝日限定で寿司の食べ放題を実施しており、毎回1時間待ち以上の行列ができるほど評判です。
人気の秘密はなんといっても、単なる“寿司”の食べ放題ではなく“高級寿司”の食べ放題であるところ。
食べ放題の価格は3500円。制限時間は90分。
価格としては、食べ放題を専門にしている店舗などと比較するとそれほど安いわけではないと感じるかもしれませんが、ぎんざまぐろやは夜の平均予算は1万円以上。もともと、低価格や食べ放題を売りにしている寿司屋というわけではなく、築地で20年も愛されている質の良さで知られた寿司屋さんなわけです。
もちろん寿司は回りません。回らない高級な寿司屋さんで食べ放題を実施しているなんて。
リピーターも多く、外国人観光客からも人気だそうです。私も魅惑の高級寿司食べ放題を体験してきましたが、びっくりするくらいおいしく、コスパに感激して泣きそうになりました。
まずはマグロ。おいしいに決まっています!
はじめに登場したのはマグロ。食べ放題のスタートは決まってマグロだそう。4貫を食べてからフリーの食べ放題がスタートします。
次にウニ、イクラ、ネギトロを握ってもらいました。ウニやイクラといった高級なネタも食べ放題の対象なんですね。太っ腹!
中でもネギトロのおいしさったらなかったです。マグロのおいしいところがフワッとシャリに乗せられている感じ。
トロットロの大トロ! とろける~
食べ放題で大トロなんかも頼めるものなのかしら? きいてみたところ、出ました、大トロ!!
お、おいしい……! 口の中に入れるとフワッととろけます。うああ、築地の寿司屋のおいしさってヤバイ、感動!!
マグロは店主の確かな目利きで、その日の一番いいものを厳選しているということ。食べ放題に来てマグロを食べない手はないです。
……が、やはり食べ放題では人気が集中するため、11時に営業をスタートし、早い段階で売り切れてしまう可能性が高いということ。おいしいマグロを食べたいなら開店前から並んだほうがよいでしょう。
大将の杉原さんが「うちのマグロはおいしいよ」と自慢気に語ってくれました。なお、杉原さんには「もっと美男美女が来ないと写真映えしないだろ」などアスキー取材陣にきびしいご指摘をいただきました。もちろん冗談で! 職人さんとのそんなやりとりも楽しめるお店です。

この連載の記事
-
第909回
グルメ
吉野家の「から揚げ」が大きい!牛丼に次ぐ「第2の看板商品」今なら全品割引 -
第909回
グルメ
丸亀製麺で限定“日本一”の和牛が楽しめる「釜玉うどん」お肉が甘〜い!! -
第908回
グルメ
【人気】天丼てんや蟹・海老Wスター「冬天丼」ズワイガニは4年ぶり -
第907回
グルメ
やった! やよい軒で「ラム肉」が食べられるぞ!! 「ジンギスカン定食」を実食 -
第906回
グルメ
「インドカレー、ドレッシング」で検索したことある人。これです、謎ドレ! -
第905回
グルメ
【グラコロじゃない】コメダ珈琲の「グラクロ」とにかく大きいので気を付けろ -
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き - この連載の一覧へ