肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第82回
日本酒に合いそうな料理がいっぱいでした(酒好きの視点)
サーモン食べ放題!!日本唯一のスウェーデン・ブッフェで酩酊してきた
2016年03月17日 11時00分更新
スウェーデン料理を食べ放題!! ところで、スウェーデン料理ってどんなものでしょう?
スウェーデン料理の様式のひとつである“スモーガスボード”の日本唯一の専門店「レストラン ストックホルム」。スモーガスボードはブッフェ同様に並んだ料理を自分で自由に皿に盛れるので、つまりスウェーデン料理を食べ放題できるお店です。
いくら食べ放題といっても、「スウェーデン料理ってどんなのだろう?」とピンと来ないかもしれません。私ナベコもそうでした。が、体験したところ、目からウロコ! スウェーデン料理って日本人の味覚にとても合う!! そして、お酒に合う料理がたくさんあります。
食べ放題の価格は、土日祝日限定のランチタイム営業では3240円、ディナータイム営業では5400円。ディナータイムにはサービス料が別途かかります。
ランチとディナーでスモーガスボードの内容に大差はないので、ランチであれば3000円台で魅惑のスウェーデン料理食べ放題を体験できますよ。
スウェーデン料理といったらニシン! おいしくて感動!!
代表的なスウェーデン料理のひとつは“シル”と呼ばれるニシンのマリネ(酢漬け)。ニシンの酢漬けというと日本料理にもありますが、スウェーデンではマスタードやハーブ、ガーリックなどいろいろな味のソースを絡めて食べます。
バラエティなソースで食べるニシン料理は特徴的。レストラン ストックホルムに来てニシンを食べない手はないです。少しずつ皿に盛りましょう。
まずはソースがないプレーンのものを食べてみましょう。これが、生ぐさいとか酸っぱいとかを感じず、スッと食べられておいしかったです。私としては日本料理のニシンの酢漬けより、酢がまろやかで食べやすい気がしました。味付けは日本向けに多少アレンジしているということです。
ソースはほかにも、トマトのソースやサワークリームのソースなどがありました。トマトのソースのニシンは食べなれた味に感じましたが、サワークリームのソースのニシンは酸味が強くてびっくりしました。それもスウェーデンならではです。
ニシン料理の中で私が一番気に入ったのは、ニシンのスモーク。酢の酸味があってスモークした香りが香ばしくて……。これは絶対、日本酒に合うだろうな!と感じずにいられませんでした。お店のメニューに日本酒はないんですが。
スウェーデンのニシン料理、家でも作ってみようかな……。

この連載の記事
-
第877回
グルメ
でか!あのチェーンの隠れた人気「イカの箱舟」うらメニュー的なイカ定食も -
第876回
グルメ
マクドナルドに「エビプリオさま」新登場! 残念、タルタルはついてない -
第875回
グルメ
「特上カップヌードル カレー」は“どろみ”がすごくてハマる! レギュラーにしてほしい -
第874回
グルメ
モスの「月見フォカッチャ」が売れた3つの理由 -
第873回
グルメ
すき家「月見すきやき牛丼」100年以上前から約束されたおいしさ -
第872回
グルメ
肉肉しさ全開!びっくりドンキー「メンチカツ×バーグ」の重量級カリーが今だけ -
第871回
グルメ
極上の「ラム肉麻婆豆腐」。本場、四川の味を引き継ぐ「陳麻婆豆腐」で限定発売 -
第870回
グルメ
マクドナルド新作「牛すき月見」が攻めてる! 肉×肉×肉でガツン -
第869回
グルメ
【最新】コンビニの「豚角煮」が進化しすぎ!セブン、ファミマ、ローソン食べ比べ -
第868回
グルメ
ほっともっと「海鮮天丼 上」はエビが4尾も!! まるで宝石箱や~ -
第867回
グルメ
ローソンの「プルコギパン」で白米が食べられそう! “焼肉の日”に向けてスゴイの出てるぞ - この連載の一覧へ