11月12日、日本ユニシスは、クラウドコンピューティングに最適化した郊外型データセンター「クラウドコンピューティング・データセンター」を福井県小浜市に構築すると発表。2012年1月に稼動を予定している。
この「日本ユニシス 小浜データセンター」は、福井県および福井県小浜市による行政の産業振興施策などの支援を受け、小浜市に構築されるもの。同社では次世代クラウドコンピューティング・データセンター拠点として位置づけ、クラウドサービスを積極的に展開するとしている。
また、クラウドコンピューティング・データセンターとして安定稼動の為に、小浜市周辺に原子力発電所を多数有する関西電力の変電所を経由し信頼性の高い安定した電力の供給を受けるという。CO2排出の少ない電気を低PUEの本施設を高効率で使用し、さらに太陽光発電の導入などによりCO2排出を大きく低減できるとしている。
なお、施設を建設・所有し、維持運営管理するのは関西電力のグループ会社である関電エネルギーソリューションが担当する。
日本ユニシス 小浜データセンターの概要 | |
---|---|
敷地面積 | 約2万平方メートル |
サーバー棟 | 鉄骨造 延床約1700平方メートル・平屋建(1棟)、最大5棟まで増築可能 床荷重1.5t/m2 免震床構造 |
事務棟 | 約1200平方メートル |
供給電力 | 標準で2KVA/m2対応可能 |
この連載の記事
-
第13回
データセンター
DRやクラウドを提供!日商エレが堂島にDC開設 -
第13回
データセンター
関電システムSOL、大阪都心部にグリーンIT満載のDC -
第12回
データセンター
ケイ・オプティコム、「梅田北データセンター」開設へ -
第11回
データセンター
大阪へ遠隔バックアップ!ビットアイルの「Smooth Backup」 -
第10回
データセンター
雲出ずる国にIIJのモジュール型データセンター現わる -
第9回
データセンター
さらに増床!IDCフロンティアが「アジアン・フロンティア」に4号棟 -
第8回
データセンター
関西の需要増に対応!IIJグループ「高津データセンター」開設 -
第7回
データセンター
関西にクラウド拠点現る!「NEC関西第二データセンター」 -
第6回
データセンター
NTT西日本、「Bizひかりクラウド」にBCPメニュー -
第6回
クラウド
NTT西、Bizひかりクラウドに「スマートコネクト VPS」追加 -
第5回
データセンター
IIJ、コンテナ型DCによる「松江データセンターパーク」を開設 - この連載の一覧へ