4月7日、イーレッツはVIA Eden ESP6000を搭載した手のひらサイズのファンレスPC「Be Silent」を発表した。同社の製品と言えば、半分冗談のようなネーミングでお馴染みだが、今回の製品も山口百恵の“美・サイレント”にかけたもの。ラインナップはVIA Eden ESP6000、256MBのメモリ、40GBのHDD、WindowsXP Professionalインストール済で99800円、ベアボーンキットが59800円の2種類となっている(詳細スペックはこちらを参照)。
今回、編集部では新製品「Be Silent」の発売に先駆けてインタビューを実施、同社がこれまで販売した製品やそのユニークなネーミングについて担当者にお話をうかがった。
――この前発売された「駆動静か」といい、今回の「Be Silent」といい、工藤静香や山口百恵に思い入れがあるんですか(笑)?
いや、別に工藤静香ファンとかっていうんじゃなく、単にギャグは“オヤジ”でいこうっていうことですね。アンケートとるとパソコン誌の平均読者層っていうのが40才近い。ウェブだともうちょっと若くなるかもしれないけど…。で、CHEMISTRYの新曲をもじってみても、例えばカラオケに行って「これ誰の曲?」って聞いてるオヤジには分からないワケじゃないですか。私も42歳ですから、狙いとしては35才から45才くらいのおじさんがニヤっと笑えるもの。「ハリーポッター」をもじった「キリー・ポッター」みたいに国民的に誰でも知ってるものはOKなわけで…
イーレッツの奥川氏 |
――モーニング娘。はダメなんですね
いや、いいんですけど…彼女たちが歌ってる曲になると、おじさん達は何曲知ってるかというところですね。自分が…42歳のオヤジが知ってるものはOK
――一番最初は何でしたっけ?
充電一直線 |
――そうでしたね
意外と柔道一直線って若い人が知ってて、みんな観てないんだけど、『テレビ探偵団』みたいなのを観て、「ああ~近藤正臣が足でピアノ弾くやつ」みたいなことを話してたり(笑)
――それが第一弾目と
そうですね。親会社が通信系の会社なんで、名詞にはPC&Communicastionって入っているですけど、まぁちょっと新しいことをやってみようかなっていうのが最初の思い入れ。でも、結果として全然ズレてんですけどね(笑)。充電一直線に関しては、通信でメジャーなのは携帯電話ということで目をつけたんですけけど、当時は充電ができるものとしてはソースネクストが1万円くらいでだしていたんですね。USBで充電ができて編集ができるというもの。そこで、1000円から2000円で充電だけだったら買うかもねっていうことを考えて…。