必須のアタッチメントもようやく入手可能に
とりあえず車内外の清掃には大活躍中であります。シートの側面にノズルを当てたところ、下の方からレシートが何枚かでてきたり。
拭いても拭いても湧いてくるドアミラー周りの水を撃退できたり、オープンで停車中に侵入した蚊の強制退去に成功したり、焙煎したコーヒーが旨かったり。
順調に戦果を上げているのですが、メーカー想定のピンポイントなエアダスター的な使い方はできていません。あれをやるには別売りのアタッチメントが必要なのです。
取説によるとノズル先端に取り付ける「延長ノズルセット(コードNo.315998)」および、その延長ノズルセットが取り付け可能な「ノズル組(コードNo.323582)」を買えと。ところがこれまた長期欠品状態。細かすぎて気が付かないのか、転売ヤーの扱いもありません。
ですが、これを書いている最中に、ついにビルディ様に入荷。無事ポチることに成功いたしましたので、これを取り付けた状態を含めて、いずれ使用感ご報告をしたいと考えております。
それではまた。

この連載の記事
- 第91回 ガソリン最期の日まで走り続けるのはロードスターかジムニーか
- 第90回 DJ式シェラカップそばで昼間からチルい
- 第89回 続・愛のムカ着火ファイヤー ざるそば一人前への挑戦
- 第88回 愛のムカ着火ファイヤー
- 第87回 シェラカップで手打ちそばをゆでたら旨いのはご存知ですか
- 第86回 ロードスターに必要なのはフィルターかマスクか
- 第84回 ロードスター、キャンピングカーになる
- 第83回 キャンプの定番に見放されていたロードスターたちへ
- 第82回 バーナーを買ったら人生おしまい
- 第81回 ロードスターにはコーヒーが必要です
- この連載の一覧へ