先日ベッドの中でスマホを見ていて寝落ちする寸前に、某社から来ていたセールスメールを見て驚いた。なんとモトローラ「razr 5G」の新品が“半額近い9万9800円”で売っているらしい。
普通ならどんなシチュエーションでも“衝動買い”は一切否定しない筆者だが、布団の中からの“脊髄反射型衝動ポチ”は過去に何度か痛い目にあっている。今回はいつになく慎重になって、朝まで待ってから正しい大脳反射経路で速攻注文した。
今回ご紹介するモトローラ「razr 5G」は海外では昨年9月に発表され、日本国内でも今年の3月に発売開始した折りたたみスマホだ。幸いにも衝動買いには新商品も旧商品も、ビンテージ品も中古も無関係だ。
オマケにrazr 5Gは、今年の初めに知人から譲ってもらったSIMフリーの海外版を2、3日使ったことがあった。残念ながら海外製のeSIM設定が何度やってもうまくいかず、海外での生活の多い知人に売却した。なので真面目にrazr 5Gを使うのは、今回が初めてだ。
デザインにこだわるrazr 5Gは、他社の高価な折りたたみスマホのパッケージより遥かに凄い。その外観は過去何百回も、JR富山駅を特急「はくたか」で通った時に見た、富山一高い“インテック本社ビル”に似ている。トランスルーセントなトップの曲面はrazr 5Gの曲線に近く、この部分はインテック本社ビルよりビューティフルだ。
側面の固定シールをカットして大きな長いカバーを上方向に引き抜くと、ドッキングステーションのようなベースに鎮座したrazr 5G本体とケーブル、ACアダプターやイヤホンなどを収納した三角柱のパッケージが登場する。ドッキングステーションのようなスタンドは、音楽再生時のパッシブ拡声ボックスにもなるらしい。

この連載の記事
-
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い -
第821回
トピックス
MagSafe対応でスマホにくっつけるだけでワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー「ICEMAG 2」を衝動買い -
第820回
トピックス
限界に挑むデジタル腕時計サイズの超々小型マウスを衝動買い -
第819回
トピックス
ペンスタンドに続いて多連装ロケット砲型「バッテリーオーガナイザー」を衝動買い -
第818回
トピックス
自販機のおしるこ缶を最高に美味しくする切り餅カッターを発見 「モチスラ」を衝動買い -
第817回
トピックス
グローバルなストレス解消方法 “プチプチつぶし”の「POPPIT」を衝動買い -
第816回
トピックス
LAARVEEのダリ風溶ける時計「GMTペプシモデル」を衝動買い -
第815回
トピックス
MagSafeで固定する「Ulanzi MA30 カラビナ付きスマホ三脚」を衝動買い -
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い - この連載の一覧へ