今年もラリージャパンが中止!
来年に切り替えていこう
今年の11月11~14日に開催予定だった世界ラリー選手権(WRC)の最終戦・ラリージャパン。昨年に引き続き、新型コロナウィルスの影響で今年も中止が発表された。昨年と同じく海外チームの来日の目途が立たなかったためだ。F1の日本GPが中止になった時点で悪い予感はしていたのだが……。
ASCII.jpとウェルパインモータースポーツは、10年以上前に出場したラリージャパンが復活すると聞き、梅本まどか選手をコドライバーに迎え、これまで準備してきた。開催中止は残念だが、もう一度ラリージャパンに出場するという夢が潰えたわけではない! 幸い、ラリージャパンは来年もWRCのカレンダーに入るらしいので(まだ決定ではない)、ASCII.jpとウェルパインモータースポーツは目標を来年に設定しなおし、すでに動き始めているのだ!(レースクイーン誰にしようかな、とか)
ウェルパインモータースポーツの松井 悠監督によると、参戦スケジュールは今年を踏襲しターマック(舗装路)数戦を予定しているとのこと。ラリージャパンのために使う予定だったお金を来年にまわし、今から準備を進めるようだ。
それでは、松井監督と、コドライバーである梅本まどか選手からコメントが届いているので紹介しよう。
ウェルパインモータースポーツ代表 松井 悠監督のコメント
チームとしては当初からラリージャパンを目標に活動していますので、昨年に引き続き今年も中止となってしまい、とても残念です。
とは言え、現状を鑑みると適切な判断だと思いますし、主催者さんをはじめ関係者の皆さんの努力も伝え聞いておりますので、引き続き2022年の開催に期待します。
今年のラリージャパン参戦予算は、GRヤリスのラリー車両製作やカーボンパーツ開発に充てるつもりです。なので、GRヤリスオーナーさんはお楽しみに!
ウェルパインモータースポーツ所属
コドライバー 梅本まどか選手のコメント
「フォーラムエイト・ラリージャパン2021」の開催断念が発表され、今年もダメだったかぁ、というのが率直な気持ちです。
私はラリージャパン招致応援団の時からラリージャパンを楽しみにしていて、1年目は招致できず、今年やっとできる! と思っていたらコロナウィルスの影響で、去年・今年と続けて開催断念で悔しい気持ちと悲しい気持ちです。
去年「来年こそは!」という気持ちになり、でも中々よくならない感染状況の中、ホントに沢山の方がこの判断に至るまで開催に向けて準備をしたり、逆に今、開催してもいいのかと常に検討しながら進めていて、とても大変な毎日だったと思います。今回は残念でしたが、来年こそはWRCを! ラリージャパンをみなさんと楽しめたらいいなと強く願っています!
また、ウェルパインモータースポーツから参戦する予定と発表していて、このラリージャパンで今年の参戦は終わりだと思っていたのですが……。ラリージャパンの日程で「セントラルラリー2021が行なわれるかも!?」とのウワサが! 監督もどうやら何か考えているようなので、もし参戦するとなったらぜひ応援お願いします!
ラリージャパンが行なわれるまでに成長できる期間が増えたと考えて、私もほかのラリーに参戦したり、勉強しながら来年に向けて力をつけていきます! 今後とも応援よろしくお願いします。

この連載の記事
- 第35回 RQの荏崎ろあがメカニック視点で振り返るラリージャパンの過酷さと達成感
- 第34回 梅本まどかのラリージャパン参戦記最終回! 今年も参戦目指して動き出す
- 第33回 ラリージャパンでリタイア寸前からの完走! 梅本まどかが語るコースオフの裏側
- 第32回 現役RQの荏崎ろあ、WRC・ラリージャパンで世界戦のメカニックデビュー!
- 第31回 梅本まどか、WRC・ラリージャパンを完走したが波乱だらけで世界の壁を痛感
- 第30回 愛知県出身アイドル・寺坂ユミが初観戦のラリージャパンの興奮とファンの温かさをレポート
- 第29回 ついに開幕のラリージャパン! 初日は衝撃のクラッシュでSS1がキャンセルになり梅本まどかは走れず
- 第28回 ウェルパイン&ASCIIが14年ぶりにWRC・ラリージャパンにカムバック!
- 第27回 現役RQの荏崎ろあ、ラリーメカニックを経験してさらにクルマ愛が深まる
- 第26回 RQ兼メカニックの荏崎ろあ、全日本ラリーDAY1で本格的に車両整備
- 第25回 全日本ラリーで現役レースクイーン・荏崎ろあがメカニックとして大活躍!
- この連載の一覧へ