来年に向けてWRCドイツを視察!
トミ・マキネンにも会ったよ!
セントラルラリーが終わって、今年のウェルパインモータースポーツとしての活動はすべて終了しましたが、まだ報告していないドイツラリー観戦記をレポートします。
さて、全日本ラリー横手の大転倒から2週間ちょっとあと。今度はなんとWRCのラリー・ドイチェランド(ラリー・ドイツ)の視察に梅本まどかちゃんと行ってきました。
WRCを見るのは初めてなのですが、感じたことを一言で言うと、とにかくスケールがでかい! サービスパークのホスピタリティーブースも、ラリーカーの迫力も、選手、チーム、オフィシャル、ギャラリー、すべての人々の熱気も、そしてSSの長さも……。すべてが未経験で、これが世界か! と感動しっぱなしでした。
みんなホントに、ラリーというモータースポーツを愛しているんだなぁ。
特に、サービスパークのさらに4つのマニュファクチャラーチームのサービスブースは圧巻です。見渡す限りのカラフルなマシンたち、オシャレなホスピタリティーブース、思い思いにくつろぐ人たち……。
そして、TOYOTA GAZOO Racingのサービスブースは「もはやこの規模はディーラー店舗なのでは!?」と思うほどの広さでした。そこに3台のトヨタ・ヤリスWRCがものすごいオーラを放って止まっていました。生で見るWRカーの迫力はすごくて、圧倒されてしまいました。ボディーサイズもアイドリングの音も、とてもベースがおなじヴィッツだと思えません。
そしてこのタイミングで、なんと今回WRカーで初WRC参戦となる勝田貴元選手から、ヤリスWRCのテクニカルな部分、ラリードライビング、海外ラリーの心構えなどをレクチャーしてもらいました。大変なときに、やさしく気遣ってもらってとても感謝しております。でも貴元選手、私より●歳も年下なんだよなぁ。ホントすごいなぁ。

この連載の記事
- 第21回 現役レースクイーンがラリーメカニックにガチ挑戦!【自己紹介編】
- 第20回 梅本まどか、今年こそラリージャパンを目指して、初戦唐津ラリーを完走
- 第19回 今年こそ絶対ラリージャパン出るぞ! ウェルパインモータースポーツの2022年が始動
- 第18回 今年もWRC・ラリージャパン開催中止! でも私(俺)たちはまだまだ諦めない!
- 第17回 梅本まどか、モントレー2021でクラス2位! WRCに向けて前進!
- 第16回 梅本まどかのWRCチャレンジ! 新城ラリー2021では3位に入賞!
- 第15回 今年こそラリージャパンへ! ウェルパインモータースポーツの2021年が始動!
- 第14回 WRC・ラリージャパン開催中止! でも私(俺)たちは諦めない!
- 第13回 WRC参戦マシン「GT86CS-R3」をシェイクダウン! 慣れないレースカーに茂原の女王も苦戦
- 第12回 茂原の女王から世界の女王へ! WRCにスポット参戦決定
- 第11回 オートサロンで茂原の女王&梅本まどかが哀川 翔とトークショー!
- この連載の一覧へ