このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第214回

Skylake-Xの10コアはCINEBENCH R15で約2200スコアー!

Core i9-7900X&Core i7-7740X速攻レビュー

2017年06月22日 22時00分更新

文● 加藤勝明 編集●ジサトライッペイ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2パス動画エンコードで改めて10コア/20スレッドの凄みを体感

 では、CPUを酷使する動画エンコードの世界ではどうか? ということで「TMPGEnc Video Mastering Works 6」でもテストしてみた。再生時間3分のAVCHD動画(1080p)を、そのままMPEG4形式に変換する。H.264(x264)およびH.265(x265)を利用し、それぞれ2パスで処理した時の時間を比較した。ビットレートなどのパラメーターは標準設定の値を利用している。

「TMPGEnc Video Mastering Works 6」での動画変換時間。

 ここでも安定してCore i9-7900Xが強い。Core i7-7740XとCore i7-7700Kの差は極めて微妙で、ベースクロックが100MHz高いCore i7-7740Xのほうが微妙に短時間で処理を終えるが、定格で使うぶんには同レベルだ。だが、Core i7-7740Xは電圧変更なしで5GHzへのOCができた(ES版だからという可能性もあるが……)。OC前提で考えるなら、OCのしやすいCore i7-7740Xは魅力と言えるのではなかろうか。

ゲーミング用途で光るCore i7-7740Xの5GHz OC

 次はゲーミング分野でのパフォーマンスをチェックしよう。まずは「3DMark」の“Fire Strike”、“Time Spy”のスコアーを詳しくチェックする。

「3DMark」Fire Stirkeテストのスコアー。

「3DMark」Time Spyテストのスコアー。

 Fire StikeならPhysicsテスト、Time SpyならCPUテストのスコアーはコア数の多いCore i9-7900Xが圧倒的だが、総合スコアーではクロックの高いCore i7-7740XかCore i7-7700Kが勝つ。どちらのテストでもCore i7-7740Xと7700Kは実力が拮抗。定格運用(あるいはそれに近いプチOC設定)であれば、Core i7-7740XよりもCore i7-7700Kのほうがコストパフォーマンスが良いかもしれない。Intel X299チップセット搭載マザーボードは最低でも3万円からになるため、OCをしないならCore i7-7700Kでも十分な性能を発揮できるだろう。

 続いてはマルチスレッド化が進んだゲームとして「Watch Dogs 2」のフレームレートを比較する。解像度はフルHD、画質をプリセットで一番重い“最大”と、その2段下の“高”に設定。「Fraps」で一定コースを移動した際のフレームレートを比較した。

「Watch Dogs 2」画質“最大”におけるフレームレート。

「Watch Dogs 2」画質“高”におけるフレームレート。

 注目したいのは負荷が一番重い“最大”設定ではCPUクロックの高いほうが有利だが、画質を2段下げてGeForce GTX 1080の処理に余裕をもたせてやるとCPUのコア数が多いCore i9-7900Xが輝き出すということだ。Core i7-7740XをOCすると、どちらの設定でも定格運用に比べて、しっかりとフレームレートが上がっている。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中