このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

最新パーツ性能チェック 第88回

GPU内蔵CPU「Intel Core i5-661」の実力を見る

2010年01月11日 15時30分更新

文● Jo_Kubota

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

消費電力と温度

最後に消費電力と温度を見てみよう。OS起動後、15分放置した状態をアイドル時、OCCTにてCPU負荷、GPU負荷を掛けた時をそれぞれ、高負荷GPU、高負荷CPUとしている。  特筆すべきは、アイドル時のi5-661の消費電力の低さだろう。CPU負荷、GPU負荷をかけても、E8600+G45と同等の消費電力を記録している。パフォーマンスで大きく上回りながら、同等の消費電力というのは32nmプロセスで作られた恩恵が多分にあると言っていい。

消費電力

消費電力(単位:W) ←better

 では、Core i5-661の温度は、どのくらいになるのだろうか。計測時の室温は13℃、測定は、HWMonitorにて行っている。CPU温度は各コアの平均値をとっている。CPUクーラーは、i5-750に付属するリテールクーラーを使用している。  まずは、アイドル時の温度だが、Core i5-661の温度は12℃と圧倒的に低い。高負荷においてもi5-750より7℃も低く、低発熱であることが伺える。

CPU温度(単位:℃)

CPU温度(単位:℃) ←better

総論

 結論から述べれば、i5-661は、E8600+G45というベーシックな環境を置き換えるプラットフォームとして、十分需要を満たすシステムとして一定の効果をあげるだろう。しかし内蔵されるGPUが強力かといえば、順次底上げされていくビデオカードの進化に比べると、やはり弱いという点は認識しておく必要がある。
 つまるところ自作派にとって、LGA1156プラットフォームでどれだけ内蔵GPUを必要としている人がいるか? という問には応えてくれないi5-600シリーズは、中途半端という印象がつきまとう。確かに底辺層を底上げするという役目は果たすと思われるが、Windows 7時代が到来している今、GPUを搭載するのでれば、最低でもDirectX 10.1への対応と、ローエンドビデオカード並のパフォーマンスがなければ、自作派にはあまりメリットを感じられない。
 その一方で、省電力な点に魅力を感じる人も多いと思われる。内蔵GPUがなければ、さらに省電力になることは確実だろう。内蔵GPUを省き、1万円半ばで購入できるようになれば、ミドルレンジ最強のCPUとして、その地位を確固たるものにするのではないだろうか。今後のIntel CPUラインナップに要注目である。

CPUの性能としては十分需要を満たすレベル。ただし、内蔵GPUは、ビデオカードと比べるとやはり性能に不満が残る。内蔵GPUがなければ、さらに省電力になることは確実だろう

【関連サイト】

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中