BMWのSUVにハマり始めているASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長こと寺坂ユミさん。X4で満足していただけたと思いきや、さらに上を知りたくなり「X5」をご指名。果たして、BMWのプラグインハイブリッドのお味は?
ボディーサイズは日本の道では狭さを感じるほど
王者の風格とはこういうことか……。全長4935×全幅2005×全高1770mm、ホイールベース2975mm、最低地上高205mm、車体重量2370kgというボディーサイズは、さすがに日本の道には大きいなぁと思わせるもの。百戦錬磨の寺坂さんも「これはちょっと……」と、思わずたじろぎます。
そして、取材陣をたじろがせたのがパワートレイン。BMWの誇りである最高出力313馬力の3L 直6 DOHC 24バルブ ターボに、これまた最高出力197馬力の交流モーターを組み合わせて、システム最高出力489馬力、最大トルク700N・m(71.4kgf・m)を達成しているというのだから! その結果、2.3tのヘビー級ボディーにも関わらず、0-100km/h加速は4.8秒! もはやバケモノと言わずして、何と言いましょうか。

この連載の記事
-
第512回
自動車
家で充電が便利! 初めての電気自動車に三菱「アウトランダーPHEV」がオススメな理由 -
第512回
自動車
Hondaの燃料電池SUV「CR-V e:FCEV」がイイと思う5つの魅力 -
第511回
自動車
クルマ好きの聖地! 広島に行ったらマツダミュージアムは絶対立ち寄ろう -
第511回
自動車
メルセデスの大人気SUV「Gクラス」対決! V8エンジン「G 63」とEV「G 580」の魅力を比較 -
第510回
自動車
コンパクトミニバン、Honda「フリード クロスター」で3泊4日暮らして気づいた車中泊の難しさ -
第509回
自動車
Hondaの「N-VAN e:」が配達と車中泊にピッタリのワケ -
第508回
自動車
日産「サクラ」がなぜ日本で最も売れているEVかがわかる5つの良いところ -
第507回
自動車
レースカーもオートマのDレンジで走る時代に! MTより賢いAT「DAT」の楽しさ -
第506回
自動車
発表から2年半、クラウンの最終兵器「エステート」がついに発売! 実車をフォトレポ -
第505回
自動車
「GT-R」と「Z」、選ぶならどっち? 40周年のNISMOが手掛けるロードカーにあらた唯が触れる -
第504回
自動車
最新世代のポルシェ「911」とEVの「タイカン」を乗り比べたらタイカンが圧倒的に恐怖だった - この連載の一覧へ