【11/10無料セミナー】スタートアップ×地域企業で生き抜くカーボンニュートラル社会
オープンイノベーションピッチ in Central Japan
※本セミナーは愛知県名古屋市の「ナゴヤイノベーターズガレージ」にて現地開催いたします!
こんな方にオススメ!
協業に関心のある地域企業
スタートアップ企業
カーボンニュートラルの推進担当者及び関心のある方 など
中部経済産業局、中部オープンイノベーションカレッジ(東海東京証券)、NEDO 、JOIC 、名古屋大学は、地域を支える製造業等をターゲットに、オープンイノベーション創出の加速化を目的とし、スタートアップ企業によるピッチイベント「オープンイノベーションピッチ in Central Japan」を開催します。
製造業等にとって喫緊の課題である「カーボンニュートラル」への対応に向けて、グローバルトレンドなどの最新情報とともに、地域内外の有望スタートアップの取組や協業事例を御紹介します。カーボンニュートラルへの対応を契機として、地域を超え、業種を超えた協業による化学反応でイノベーション創出を目指します。
新しい“未来”を切り拓くスタートアップが登壇し、カーボンニュートラル社会へ向けたビジョン・アイデアをピッチ及び座談会で熱く語ります!
※本イベントではソーシャルディスタンスを確保し、安全面に配慮して開催致します。
※オンラインでも配信いたします。
参加・視聴方法
イベントは愛知県名古屋市の「ナゴヤイノベーターズガレージ」で開催します。
また、ASCII STARTUPのYouTubeチャンネルでのライブ配信を予定しています。それぞれの参加、視聴方法は下記を参照お願いします。お間違えないようご確認をお願いいたします。
※現地参加は満員となり、締め切らせていただきました。
1 現地参加(無料、先着50名)
下記アンケートフォームに必要事項を入力いただき、自動返信メールに現地参加のご案内を記載いたします。現地参加の方にもライブ配信のURLをお送りさせていただきます。登壇企業へのご質問はアンケートフォームにて事前受付させていただきます。また会場でご案内、ライブ配信にてご案内する視聴者アンケートにて登壇企業とのマッチング依頼、回答者全員に登壇企業の資料をお送りさせていただきます。
お申し込みはコチラから!(現地参加)
2 YouTube Live(無料、無制限)
下記アンケートフォームに必要事項を入力いただき、自動返信メールに記載の視聴URLより、ライブ配信をご覧ください。登壇企業へのご質問はアンケートフォームにて事前受付させていただきます。また視聴者アンケートにて登壇企業とのマッチング依頼、回答者全員に登壇企業の資料をお送りさせていただきます。
お申し込みはコチラから!(オンライン参加)
ピッチ登壇企業
働く人の創造性を発揮する機会を生み出してきた「提案制度」。私達は、現場の改善を加速させる提案制度特化クラウド「Cayzen(カイゼン)」を通して、現場からのボトムアップで省エネのアイデア出し、想定効果算定、実行の状況、オペレーション変更により発生する課題・対応策等を可視化し、活動モニタリング・評価、運用を支援します。また、脱炭素化への取組をワンストップで支援します。
配管の水を利用したマイクロ水力発電Cruttoを開発、販売しています。水車構造について3件の特許を出願中です。 「手軽」に「かんたん」に「手ごろな価格」でできるエコ発電を実現し、工場、ビル、浄水場などのCO2削減に貢献します。 太陽光発電では賄うことができない夜間電力もCruttoであれば賄うことが可能です。
大学が生み出した新規材料の応用開発に取り組み、誰よりも早く事業化することにチャレンジしています。 もっとも力を入れているのが「水」から「半導体」を作るイノベーションです。独自の製法「ミストドライ®法」で作製し、京大発の最先端半導体「コランダム構造酸化ガリウム(α-Ga2O3)」を用いた、FLOSFIA独自のGaO®パワーデバイスを通じ、電源・車載・動力領域でのイノベーションの実現に貢献します。これは、エネルギー・動力・電源領域における問題解決の切り札です。)>
半導体事業における豊富な経験と、熱電発電に関する独自技術を基に、フレキシブル熱電発電モジュール「フレキーナ®」を世界で初めて実用化しました。地球上に莫大に存在する低温排熱(300℃程度以下)を、効率よく電気エネルギーに変換し回収する熱電発電の普及を図ります。エネルギーの効率的な利用を促進することにより、持続可能な社会の構築に貢献します。
基調講演
東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻
教授 江崎浩氏
1987年 九州大学 工学部電子工学科 修士課程修了。同年4月 (株)東芝 入社。1990年より2年間 米国ニュージャージー州 ベルコア社、1994年より2年間 米国ニューヨーク市 コロンビア大学にて客員研究員。1998年10月より東京大学 大型計算機センター助教授、2001年4月より東京大学 情報理工学系研究科 助教授。2005年4月より現職。インターネットの産官学共同研究WIDEプロジェクト代表。MPLS-JAPAN代表、IPv6普及・高度化推進協議会専務理事、JPNIC副理事長、日本データセンター協会 理事/運営委員会委員長、デジタル庁 Chief Architect。「東大グリーンICTプロジェクト」では、ビル設備機器の通信仕様をオープン化して省エネと環境対策の実現を目指している。工学博士(東京大学)。
モデレーター
名古屋大学
客員准教授(名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部) 平山雄太氏
民間企業での新規事業の立ち上げを複数経験後、福岡地域戦略推進協議会にて自治体や大企業と共にオープンイノベーションの推進や、スタートアップ支援、スマートシティプロジェクトを担当。2019年より世界経済フォーラム第4次産業革命日本センターにてスマートシティプロジェクトを担当。2018年より名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部客員准教授、2020年より熊本大学客員准教授。
※現在調整中のため、ご登壇企業は予告なく変更になる可能性があります。
『オープンイノベーションピッチ in Central Japan「スタートアップ×地域企業のイノベーションで生き抜くカーボンニュートラル社会 ‐ 地域を超え、業種を超えた ”化学反応” でイノベーションを生み出せ -」』
■日時:2022年11月10日(木)開演15:00 終了予定17:30(現地交流会終了予定:18時00分)
■主催:中部経済産業局
中部オープンイノベーションカレッジ(東海東京証券)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
JOIC(オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会)事務局
名古屋大学
■後援:JETRO
■協力:Central Japan Startup Ecosystem Consortium、ASCII STARTUP
■場所 :ナゴヤイノベーターズガレージ、オンライン配信
■視聴料:無料
■視聴方法:YouTube Live
■内容
15:00~ 冒頭ご挨拶 中部経済産業局 新事業支援室長 鈴木康宏氏
15:05~ NEDO施策説明
15:10~ 基調講演
「2050年カーボンニュートラル社会の実現に向けて企業はどうあるべきか」
東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻 教授 江崎浩氏
15:40~ スタートアップピッチ(1社8分、質疑応答なし)
・エイトス株式会社 代表取締役 嶋田亘氏
・株式会社ユームズ・フロンティア 代表 林優氏
・株式会社FLOSFIA 代表取締役社長 人羅俊実氏
・株式会社Eサーモジェンテック 代表取締役、最高業務執行責任者(COO/CTO) 岡嶋道生氏
16:12~ 座談会「オープンイノベーションで生き抜くカーボンニュートラル社会」
モデレーター 名古屋大学客員准教授(名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部)平山雄太氏
登壇者:東京大学大学院 江崎浩氏、スタートアップ4社
~17:30 ライブ配信終了
~18:00 現地会場交流会