一時的かと思われたリモートワークも恒常的なワークスタイルに変化してきて、家庭でもパソコンに触れる機会が急激に増加した昨今、巷で必須アイテムとなりつつあるモノにモバイルPCスタンドがある。
昔はパソコンメーカーにいたこともある筆者なので、その辺りを関係者の数名にヒアリングしてみたが、現在でも、メーカー純正品や推奨オプション商品はないという。
モバイルPCスタンドの使用目的や理由はいろいろありそうだが、①キー入力角度のお好みのスタイルへの変更、②液晶画面の高さを持ち上げ目線を高く保ち、うつむく姿勢を改善し肩こりをなくす。もちろんその場合は外付けキーボードとの組み合わせが前提だろう。
そしてそれらに続く必要性は多少秋葉原オタク的ではあるが、③モバイルPCを斜めに持ち上げ底面で空気の吸引や排気をしてるPCの場合の放熱効果の改善だ。当然のことだが通常の使い方であれば、特別なスタンドがなくてもクーリング性能はメーカー保証の範囲だ。しかし昨今は凄みを出すために、LEDライトやクーリングファン付きのモバイルPCスタンドも数多く登場してきている。
最後は、昨今のリモートワーク時代の変化とも思える、④液晶上部の額縁に取り付けられていることの多いウェブカメラの位置を高く保ち、ウェブミーティングなどで下方からのアングルではなく、正面から顔全体を捉える。おおよそこの辺りがモバイルPCスタンドを使用する目的だろう。
今回、ご紹介する「INOVA チョイブロック ノートパソコンスタンド」(以降、チョイブロスタンド)は、モバイルPCスタンドを使う目的のほぼ①〜④のすべてをカバーしてくれる“お役立ちガジェット”だ。加えて、平時は小さく折りたたんで付属のケースに入れて持ち運べる。重さも実測でわずか134gだ。

この連載の記事
-
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い -
第821回
トピックス
MagSafe対応でスマホにくっつけるだけでワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー「ICEMAG 2」を衝動買い -
第820回
トピックス
限界に挑むデジタル腕時計サイズの超々小型マウスを衝動買い -
第819回
トピックス
ペンスタンドに続いて多連装ロケット砲型「バッテリーオーガナイザー」を衝動買い -
第818回
トピックス
自販機のおしるこ缶を最高に美味しくする切り餅カッターを発見 「モチスラ」を衝動買い -
第817回
トピックス
グローバルなストレス解消方法 “プチプチつぶし”の「POPPIT」を衝動買い -
第816回
トピックス
LAARVEEのダリ風溶ける時計「GMTペプシモデル」を衝動買い -
第815回
トピックス
MagSafeで固定する「Ulanzi MA30 カラビナ付きスマホ三脚」を衝動買い -
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い - この連載の一覧へ