
「VAIO Z SIGNATURE EDITION」と筆者所有の「VAIO S11 RED EDITION」
VAIO Zの購入を決意したわけ
待望の新VAIO Zがついに姿を表した。実に5年ぶりの復活である。2月18日に発表され、すでにたくさんの記事が上がっているので、どのようなマシンなのかはすでにご存知のはずである。
ソニー時代から脈々と続くVAIOの歴史の中で、VAIO Zは特別な存在だ。VAIO好きなら「いつかはVAIO Z」と思っている人も少なくないだろう。筆者もその一人で、これまでさまざまなVAIOシリーズを購入してきたが、タイミングが悪かったり資金がなかったりとなかなか噛み合わず、ここまで購入しそびれていた。
そんな中での今回、満を持してVAIO Zを購入する決意をしたのである。
この連載の記事
- 第12回 VAIO Zにピッタリなエース製リュック「ガジェッタブルDP」を使ってみた
- 第11回 VAIO Zで音声をテキスト化するベストな方法
- 第10回 VAIO Zのアップデートプログラムを適用してみた
- 第9回 フルサイズUSBを持たないVAIO Z、スルーしないほうがいい逸品を使う
- 第8回 新VAIO SXシリーズ登場、「VAIO Zユーザー」として気になる違い、勝色は選ぶべき?
- 第7回 Windows 11が正式リリース!Windows 10からの移行で戸惑ったこと
- 第6回 Windows 11で話題になったTPM 2.0、CTOの選択は必須?
- 第5回 現行VAIO ZにWindows 11 Insider Previewをインストール、注意点は?
- 第4回 VAIO Zに最適な5G SIMを探す、選ぶならどのブランド? 接続は大変/カンタン?
- 第3回 VAIO Zの静粛性や発熱をチェック、6310Cinebenchの高速モバイルだが……?
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 新VAIO Zは5G対応に、フルカーボン筐体の採用で生まれ変わった
- 新「VAIO Z」5Gモデル実機レビュー = 35W版Tiger Lakeを搭載したハイエンド・モバイルPCだっ!!-倶楽部情報局
- 5年ぶり復活のVAIO Z、半端ない熱量を込めた開発ストーリーを聞く
- 「VAIO Z誕生秘話」Vol.0~Vol.8、公開中
- VAIOストアとエースがコラボしたPCバック「デュラテクトV|VAIO 特別仕様」数量限定発売
- 自腹購入のVAIO Zが着弾、携帯性と頑丈性に優れたフルカーボン、うっかり見逃した従来機種との違いも
- ブレイクスルーを目指した4面カーボンボディが生まれるまでのぶっちゃけ秘話
- 「VAIO Z」に法人向けモデル「VAIO Pro Z」が登場、受注開始
- VAIO Zの静粛性や発熱をチェック、6310Cinebenchの高速モバイルだが……?
- ハイスペックCPU&大容量メモリーを選択すれば割引に! VAIOストア「Corei7プロセッサーキャンペーン」
- 新VAIO Zのパフォーマンスにかける情熱バトル(開発者インタビュー)
- VAIO Zに最適な5G SIMを探す、選ぶならどのブランド? 接続は大変/カンタン?
- VAIOの中核モデル「SX14」「SX12」がWinows 11搭載で大進化、ベンチも