iPhone 6sのバッテリーがほぼ死亡状態
3年ちょっと使い続けてきたiPhone 6sを買い換えました。性能的にはなにも文句なかったのですが、バッテリーがもう全然ダメダメ。劣化でヘタったということもありますが、それ以前にワタシの6sのバッテリーは残量があるのに突然シャットダウンしてしまうことがあるアレ。「iPhone 6sが突然シャットダウンする問題に対するプログラム」の適用対象だったのです。
対象となるのは2015年9月から10月までに製造された6sのうち、シリアルナンバーが特定の範囲内にあるものだけ。iPhone 6sの日本発売は2015年9月25日だったので、実際はほぼ1ヵ月程度の期間です。しかもそのうちの一部のロットだけなのにまさかぶち当たるなんて、お年玉年賀状の切手シートさえここ数年当たらないのに、なんで不幸はピンポイントで引くのか……。
不具合のせいなのか劣化なのかはわかりませんが、充電するとあっという間に100%になるけど空になるのもあっという間で、なにもしてないのに3~4時間しかもちません。Tweetしたり写真を撮ったりしていると見る見るうちに減っていくし、音楽なんて聴いてたら目的地に着く前に0%になりそうな勢いです。
仕方ないので家ではほぼ充電しっぱなしにしているためUSBケーブルが届く範囲でしか使えず、まるで固定電話のような有様。いや、固定電話は無線の子機があるからそれ以下です。
外出時もモバイルバッテリー頼りだし、そもそも不具合のせいで数十%残ってるのにシャットダウンしてしまうこともしばしば。その状態で1年以上使っていたんですけど、ちょっともう限界な感じです。

この連載の記事
-
第341回
ゲーム・ホビー
米軍払い下げの南京錠、何個買えば気が済むのか -
第340回
自動車
米軍車両ハンヴィー、車両維持費だけでなく修理費や改造費もかかっています -
第339回
自動車
米軍車両ハンヴィーの気になる車両維持費、燃料代を除けば月1.5万円です -
第338回
ゲーム・ホビー
アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚! -
第337回
Apple
古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了! -
第336回
Apple
Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決 -
第335回
Apple
Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに -
第334回
Apple
簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました -
第333回
Apple
Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました -
第332回
ゲーム・ホビー
仕事用のちょっといいイスを買って大正解! -
第331回
ゲーム・ホビー
「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました - この連載の一覧へ