プレキャリに取り付けられるiPhoneケース
前回、前々回でご紹介したプレートキャリアJPC2.0は拡張性がとても高く、思わずオプション品や取り付け可能な装備品がほしくなってしまったわけです。そうなったらいてもたってもいられません。
速攻でJuggernaut.Case(ジャガーノートケース)のIMPCTというiPhone XS対応ミリタリーなスマホケースを、プレキャリに取り付けるためのマウントとセットで買ってしまいました。
米軍の特殊部隊などでは結構前からスマホを情報端末として使っていて、Juggernaut.Caseも特殊部隊などに10年に渡って供給しているそうです。プレキャリの胸の部分に取り付けることができ、使用中の写真を見て以前からほしいぃぃ! と思っていたんですが、残念ながら写っているのはどれもこれもGALAXY Note IIやS5、S7などAndroid端末というかサムスンばかり。
iPhone派のワタシはガッカリですが、それもそのはず。このケースは社名と同じJuggernaut.Caseというモデルなんですが、ラインアップされているのはGALAXY用のみなのです。そりゃiPhoneが見当たらないわけですよね。米軍にiPhoneが何十万台も納品されたっていうニュースを見たことがあるんですけど、一般人と同じような使い方をしているだけで、軍の情報システムに組み込まれてはいないのかなぁ。

この連載の記事
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- この連載の一覧へ