点字名刺を作りました
前回に引き続きアメリカ海兵隊の創立記念日グッズの続きをご紹介しようと思っていたのですが、一刻も早くお伝えしたいことができたので急きょ差し替えることにしました。先日オーダーした点字名刺が届いたのです。
点字名刺の点字は、視覚に障がいのある方が利用するあの点字のこと。点字名刺は、名前や電話番号などが文字だけでなく点字でも入れられています。
と知った風な口を利きましたが、ワタシが点字名刺を知ったのはつい最近のこと。たまたまTwitterのTLで見かけるまで存在を知りませんでした。
視覚障がいのある方が刻印をしてくれます
点字名刺の作成をお願いしたのは、就労継続支援B型事業所ココロスキップ。同事業所では手元にある自分の名刺を送ると、点字を刻印して返送してくれる点字名刺プロジェクトというサービスを提供しています。
既存の名刺への刻印加工なので、いつも使っている名刺がそのまま点字名刺になります。
点字の刻印をしてくださるのは視覚に障がいがある方々です。
視覚障がい者の主なお仕事にあん摩マッサージ、鍼、灸がありますが、国家試験に合格しなくてはならず、みんながみんななれるわけではありません。またハローワークに行っても求人は少なく、特に全盲の方が仕事を探すのはとても大変なのだそうです。
そこで、既存の仕事に合わせるのではなく、障がい者に合った仕事を作り出すため、2007年にこのプロジェクトが立ち上げられました。目指したのは視覚障がい者の方にしかできない仕事、そして視覚障がい者の方が働くからこそ価値が生まれるもの。
いまでは視覚障がい者の方だけでなく、精神障がいや知的障がいのある方々も参加し、作業の見守りや検品、梱包、メールなどの事務などを行なっています。

この連載の記事
- 第341回 米軍払い下げの南京錠、何個買えば気が済むのか
- 第340回 米軍車両ハンヴィー、車両維持費だけでなく修理費や改造費もかかっています
- 第339回 米軍車両ハンヴィーの気になる車両維持費、燃料代を除けば月1.5万円です
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- この連載の一覧へ