創立記念日のお土産をコレクションしています
思ったほどコレクター気質ではないワタシとしては珍しく、少しですが集めているものがあります。それは以前もご紹介したことがあるアメリカ海兵隊の創立記念日の記念品。
アメリカ海兵隊では毎年11月10日の創立記念日に合わせて各基地がいろいろと記念グッズを作っています。創立記念パーティーの参加者向けのお土産なのだそうですが、もちろんワタシはそんな場には一生縁がないので、売られているのを見つけてはちまちまと買って集めています。
世界中のあちこちにある基地の記念品をすべて集めるのは無理なので、収集は沖縄駐留部隊のものに限定……していたつもりなんですが、 2002年の第227回の記念品だけはそれ以外のものも買ってしまいました。
どの記念品にも在日海兵隊であるIII MEF(3rd Marine Expeditionary Force――第3海兵遠征軍)などの文字が入っているんですが、このときのガラスの置物だけは違ったんですよね。おかしいなとは思ったんですけど、その後同じ227回と書かれた在日部隊のメダルを入手して、ああこれは沖縄のではないのかと気づきました。部隊名も基地名もなにも書かれていなかったので、海兵隊全体の記念品かもしれません。

この連載の記事
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- 第327回 「2001年宇宙の旅」に出てくるカトラリーを買いました
- 第326回 ナイフ沼の始まり!? 米軍払い下げのシースナイフを購入
- 第325回 ハンディー型の金属探知機を衝動買いです
- 第324回 ハンヴィーに似合いそうなゴツい小型スピーカーを買いました
- 第323回 事件現場の証拠品収集キット、最後は「DNA検査のための口腔内細胞採取キット」をチェック
- 第322回 証拠品収集キットの「証拠品封印テープ」は普段使いもできそう
- この連載の一覧へ