CES 2019レポート 第5回
薄型ながらGeForce MX150搭載モバイルノートも
2019年もASUSのPCは攻めのデザイン! MAX-QのRTX搭載モデルも
2019年01月07日 20時45分更新
さっそくGeForce RTX 2080搭載ノートを展示
キーボードが分離する変わったゲーミングノートPCも登場
ゲーミングノートパソコンは、17.3型の「ROG MOTHERSHIP (GZ700)」と「ROG ZEPHYRUS 5」が展示してあった。
ROG MOTHERSHIP (GZ700)は、ディスプレー部とキーボード部が分離する一風変わったゲーミングノートパソコン。ディスプレー背面にはスタンドを搭載し、単体ディスプレーのように使用可能。キーボードが分離するため、ゲーミングキーボードでのゲームプレーも快適という。
また、第8世代Core i9プロセッサーにGeForce RTX 2080を搭載。メモリーは最大64GBで、ストレージは最大512GB SSD(PCIe3.0×4)×3まで選択可能だ。ディスプレーは144HztとG-SYNCに対応する17.3型で、解像度は1920×1080ドット。4Kにも変更できる。サイズはおよそ410×奥行320×高さ29.9mm。
ROG ZEPHYRUS Sは、発表されたばかりのMax-Q DesignのGeForce RTX 2080を搭載する17.3型ゲーミングノートパソコン。17.3型ながら、およそ幅399×奥行272×高さ18.7mmと薄型筐体を実現。ディスプレーは144HzとG-SYNCに対応し、解像度は1920×1080ドット。CPUは第8世代のCore i7、メモリーは最大24GB、ストレージは最大1TB SSDまで選択できる。

この連載の記事
-
第43回
デジタル
デル/ALIENWARE、Riot Games/リーグ・オブ・レジェンドとeスポーツにおけるパートナーシップを発表 -
第42回
AV
未来感じる取り式に8K、テレビの新トピックをまとめてチェック -
第41回
デジタル
ゲーマーが納得する仕組みを――マカフィーが考えるゲームとセキュリティの今後 -
第40回
AV
HyperXの新ゲーミングヘッドセットは、頭の動きをトラッキングし正確な音の位置をキープする -
第39回
エンタメ
“AI先生”搭載ピアノ登場、転ばない電動二輪も! CESヤマハブース -
第38回
VR
アウディ、車内で楽しむVRコンテンツを開発 -
第37回
VR
日産、CESでAR活用の運転支援技術「Invisible-to-Visible(I2V)」を発表 -
第36回
デジタル
ゲーマー育成に力を入れるデルゲーミングの今後、ゲーマー理想のマシンをイノベーションで実現 -
第35回
デジタル
シーゲイト、CES 2019で新製品などを展示 レベルアップに注力 -
第34回
PCパーツ
円柱型で小型なハイエンドPCなど、CES 2019のCORSAIRブースをみてきた -
第33回
AV
パナソニック101年目の挑戦はハリウッドを唸らせた4K有機ELテレビから! - この連載の一覧へ