このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

プリンストンのデジギア道 第59回

磁石の力で生活を便利にしよう

iPhoneを置くだけでダッシュボードに固定したり、壁に貼り付けたりできるケースが俺の中で話題

2017年04月25日 11時00分更新

文● 貝塚/ASCII

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

自転車に装着したところ

アウトドア派のために作られたiPhoneケース
ランニングやツーリング向けの専用システムも用意

 まるで車載ホルダー専用ケースのような書き方をしてしまったが、実はこのMAGCOVER、様々なシーンで活用できる体系的なシステムを持つのである。

 車載スタンドの先端に銀色のディスクが装着されているのがわかるだろう。このディスクを、アームバンドやハンドルバーホルダー、ウォールマウントディスクといった複数のオプションと組み合わせることで、ランニング、サイクリング、壁掛け、様々なシチュエーションに、置くだけの手間でiPhoneを取り入れることができる。

アームバンドは腕に巻きつけて固定する

 iPhoneにフィットネス系のアプリやナビ系のアプリを入れて、アウトドアのお供として連れ出すのに、これほど適したケースも少ないだろう。

iPhoneはしっかり固定される

壁にiPhoneが張り付いている?

壁に取り付ける機能がかなり好き

 しかし、筆者が最も気に入ってしまったのが壁掛け用のウォールマウントディスクである。

 これは、磁力を帯びたディスクを壁に取り付け、そこにiPhoneを装着するというだけのアイテムなのだが、iPhone依存の部分があり、一日中、ずっとiPhoneを触り続けているような筆者からすると、どこに置いたかわからなくなることがたまにある。  iPhoneに依存した生活を送っていると、当然、枕元でもiPhoneを操作し、眠る時は枕の隣あたりにiPhoneを安置することになるのだが、朝起きるとベットと壁の隙間に挟まっていたり、細い隙間に落ちてなかなか見つからないということもある。

壁に謎の突起物!? じつはここにiPhoneがくっつくのである!

ちょっと不思議な光景だ

 そんな問題も、このウォールディスクマウントで一発で解決できる。眠る時は壁にくっつける、と決めてしまえばいいのだ。

縦向きだけでなく、横向きにも設置できる

 パソコンデスクの付近に固定して、通知や着信にすぐ気づけるようにするという使い方にも向いているし、ベッドサイドに取り付けて、寝転びながら、ハンズフリーでiPhoneを操作できるようにするのもいいだろう。

 なお、iPhoneはマグネットの性質上、ディスクに対して垂直か平行かの2パターンの角度で設置できる。これはいずれのオプションに関しても共通だが、ウォールマウントディスクの場合は、壁に接着する際に、ロゴがきちんと水平になるように気をつけよう。

結論。iPhoneが手放せない人なら断然買い!

 MAGCOVERの利点は装着が簡単でわかりやすいことだ。この手のグッズは装着場所によって方法や難易度がまちまちで面倒。クルマのときは万力みたいなモノで無理やり押さえつける、自転車のときは洗濯バサミのお化けみたいな奴に挟む、部屋では角度が付いたシリコン板に置く、etc...。

 これはiPhpneを肌身離さず利用しているユーザーほどストレスが貯まっていく問題だ。特にクルマや自転車で通勤・通学しているユーザーは毎日最低2回、iPhoneを着脱するわけで、このときに浪費される時間や積もり続けるストレスは馬鹿にできない。

 しかしMAGCOVERはこの点シンプルだ。クルマから部屋の壁まで、とにかく“円形の出っ張り”に近づければiPhoneのほうから勝手に吸いついてくれる。製品によって装着方法が変わることもない。

 そして何より、余計な装飾がないシンプルなカバー(まるでApple公式のよう!)はカジュアルからビジネスまでTPOを考えず持ち歩ける。筆者のような、文字通りおはようからおやすみまでiPhoneと一緒のユーザーにこそ、手に取ってみて欲しい製品だ。

ただし……貼る前に壁の材質を確かめよう!

逆に言えば、かなり強力な両面テープなので落下の心配は少ない

 付属の両面テープがかなり強力なので、部屋の壁にしっかりと固定される。一般的な壁紙だと、剥がすときにはダメージを受ける可能性が高いので、設置場所は慎重に選ぼう。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン