プリンストンのデジギア道 第57回
ペンケースに入っていても違和感ないコンパクトさとデザインが魅力
高級ボールペンにしか見えないが、実は極細の静電式スタイラス「PSA-TPR01」
2017年02月27日 11時00分更新
まるでボールペンのようなスタイラス
写真手前のペン、一見ボールペンのように見えないだろうか? 実はスタイラス「PSA-TPR01」なのだ。
プリンストンが販売するこのスタイラスは、「リチャージブル アクティブスタイラス」であり、その名の通り、充電して利用する静電式のスタイラスだ。
静電容量式パネルに対応!
「静電式」と聞いてピンと来ない方のために簡単に説明すると、タッチパネルには大きく分けて2つの種類がある。感圧式と静電容量式である。感圧式は、圧力を感知するフィルムで、指やそのほかのポインティングデバイスがパネル上のどこを触っているのか判別する方式で、ゲーム機やATMなどに採用されている。
静電容量式は、パネルに指先が近づいた際の静電容量の変化をディスプレーに仕込んだフィルムで感知する。フィルムには規則的なパターンが刻まれており、静電容量の変化が大きいブロックに指が触れたということがわかる。昨今のスマートフォンやタブレットは、ほとんどがこの静電容量式のタッチパネルを採用している。
そして、静電容量式で使えるスタイラスも大きく2種類に分けられる。ひとつは、電気伝導効率の高い導体で作られたスタイラスだ。ペン先がメッシュ状の金属などで覆われている製品がこれに当たる。電気を使用しないため気軽に使え、かつ仕組みがシンプルなので故障の心配も少ないメリットがあるが、ペン先にある程度の太さがないと静電気が伝わらないため、細いペン先にはできないというデメリットも持ち合わせている。
もうひとつは、自己静電発生タイプ。こちらはペン先を任意の太さにできるという大きなメリットがあるが、その代わりに電源が必要で、しかも装置を内蔵する分、筐体が大きくなりやすいデメリットがある(それでも、以前と比べれば極太の製品は減っている)。
この連載の記事
-
第82回
sponsored
パソコン、スマホ、ゲームの音を手軽にド迫力化するキューブスピーカー -
第81回
sponsored
USB Type-C搭載PCやiPad Proの「端子足りない問題」を解決する -
第80回
sponsored
約5000円で筆圧検知1024段階対応のアクティブスタイラスが描き心地◎ -
第79回
sponsored
約4万円で144Hzのゲーミングディスプレー「PTFGFA-27C」を試す -
第78回
sponsored
新MacBook Airの容量不足、その解決に効くHP「SSD」 -
第77回
sponsored
全会議室に導入してほしい! プレゼン用PCのHDMI接続をワイヤレス化する「Simple Cast」 -
第76回
PC
iPhone XSとBT接続も! DAC要らずのハイレゾ対応スピーカーがすごい -
第75回
PC
Type-AとType-C混在の面倒なUSB状況を解決する救世主がこれ -
第74回
PC
PCとつないで簡単に使えるドキュメントカメラで、プラモ制作を動画化してみた -
第73回
PC
iPhoneの外付けストレージを「ShAir Disk」でワイヤレス化してみよう -
第72回
sponsored
買ったばかりのiPadの画面割れを防ぐ最良の方法 - この連載の一覧へ