
確定申告の医療費控除にまつわるお話。レーシック手術の費用、あるいはメガネの購入費用って、医療費控除の対象になるのでしょうか?
『レーシック手術は対象! メガネは用途による』
視力回復レーザー手術(レーシック手術)とは、角膜にレーザーを照射して近視や乱視などを治療し、視力を矯正する手術のことです。この手術は、眼の機能それ自体を医学的な方法で正常な状態に回復させるものであり、それに係る費用は、医師の診療または治療の対価と認められますので、医療費控除の対象となります。
近視や遠視などのために日常生活の必要性に基づき購入されるものは、視力を回復させる治療の対価ではないので、医療費控除の対象とはなりません。
しかし、たとえば、斜視、白内障、緑内障などで手術後の機能回復のため短期間装用するものや、幼児の未発達視力を向上させるために装着を要するための眼鏡などで、治療のために必要な眼鏡として医師の指示で装用するものは、医師による治療の一環として直接必要な費用ですので、医療費控除の対象となります。

この連載の記事
- 第28回
ビジネス
確定申告の受付開始が近い! 2月16日からスタート - 第27回
ビジネス
確定申告、「医療費控除」の対象となる費用まとめ! - 第26回
ビジネス
確定申告、金歯って「医療費控除」の対象なの!? - 第24回
ビジネス
確定申告、医療費控除の対象者って誰? - 第23回
ビジネス
2017年、確定申告の受付開始はいつ? カウントダウン始まる! - 第22回
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その7 - 第21回
ビジネス
確定申告、申告書を提出し忘れたらどうなる?? - 第20回
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その6 - 第19回
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その5 - 第18回
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その4
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
ビジネス
確定申告初心者が知っておくと便利な基礎知識をまとめました。ご参考まで! -
sponsored
確定申告、自宅の家賃・電気・ネット代はどうしたら経費になる!? -
sponsored
マイナンバーで今回の確定申告はこう変わる、10の疑問を解決 -
ビジネス
今年の確定申告の受付期間はいつからいつまで? -
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その4 -
ビジネス
くわしくおしえて確定申告(目次) -
ビジネス
弥生、年間4860円「やよいの白色申告 オンライン」を永年無償化へ -
ビジネス
2016年分の確定申告、マイナンバーの記載って必要? -
ビジネス
意外と忘れている「源泉徴収」と「還付金」の仕組み -
ビジネス
マイナンバーを書き忘れた確定申告書って、受理してくれるの? -
ビジネス
申告書・法定調書等にマイナンバーが必要なのって、具体的にどんな人? -
ビジネス
確定申告って、アルバイトも対象者なの? -
ビジネス
確定申告書類を早く提出すると何かいいことある? -
ビジネス
支払調書が届かないと、確定申告できない? -
ビジネス
確定申告にまつわる基本用語集! -
ビジネス
確定申告に便利な勘定科目一覧、迷いやすい会費やガソリン代も解決 -
ビジネス
確定申告、申告書はどうやって提出するの?? -
ビジネス
確定申告の提出後、還付金はいつごろ入金されるの?