このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

スマホで始める「音楽アプリ部」 第74回

スタートガイドが付いて難易度低いのもポイント

作曲だけじゃない、ライブ音源としても使えるiPad用DAWアプリ「BeatHawk」

2015年03月15日 12時00分更新

文● 藤村亮

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 私フジムラが提唱してみた「PAM(iPad Apps Music)」。PCで扱うDAWソフトよりも手軽に、場所も姿勢も選ばず作曲に取り組めることをコンセプトに、これまでにも「Music Studio」や「BeatMaker2」などDAW系アプリを使用してiPadだけで完結できる曲作りにチャレンジしてきました。今回はPC向けのシンセソフトなどで定評のあるデベロッパー・UVIがリリースしている「BeatHawk」を試してみました。

BeatHawk App
価格500円 作者UVItouch
バージョン1.0.3 ファイル容量791.9 MB
カテゴリーミュージック 評価(4)
対応デバイスiPad 対応OSiOS 7.0以降

16のトラックパッドに音を割り当て、つなげて音楽にしていく

 アプリを立ち上げると、アプリのクイックスタートガイドが表示されます。

海外デベロッパーのアプリにしては珍しく、日本語の解説文も用意されているのがありがたいポイントです。ただし、ヘルプメッセージの言語はiPadの言語設定に依存します

 要点の拡大写真とシンプルな解説のみですが、DAW系アプリは操作するポイントが特に多く、オンラインヘルプしか用意されていないこともしばしばあります。このクイックスタートガイドのおかげで、アプリそのものに触れる前にあらかじめ操作のイメージがつかみやすくなったので、初心者にも経験者にもうれしい配慮だと思いました。

 基本的な操作は、画面左側の16個のトラックパッドに好みの音色を割り当てて、トラックごとの演奏データを作成。各トラックの演奏を重ねて作ったパターンを並べて、ひとつのソングプロジェクトとして仕上げる、といった流れになります。

一般的なリズムマシンのデザインをそのまま落とし込んだようなシンプルなデザインです

 トラックパッドの音色の変更やエディットは、画面右側のパラメーターを操作しします。まずは基本となる音色の読み込みですが、「BROWSER」をタップするとサウンドリストが開きます。

 ライブラリーは「EDM FACTORY」と「URBAN FACTORY」の2つがプリセットされており、それぞれにドラムキットやリズムループ、シンセなどが100種類以上用意されています。

拡張用のサウンドパックもかなり豊富に揃っており、追求したいジャンルに応じた音色を追加で購入することもできます

 リストの中から好みの音色サンプルを選択し、「LOADED」をタップして読み込みます。音色名をタップすると、「C(ド)」の音でその音色が発音されます。音色を読み込む先のトラックは画面右上隅に縮小表示されているトラックパッドで指定できるので、ドラムキットやループなどある程度配置をまとめておきたい音色を選ぶ際にも便利です。

 リズムループの場合、「087-Slow Funk」や「110-Vespa Groove」のようにループ名称の最初にループのBPMが表記されています。これらのループはトラックに読み込むと、ソングプロジェクトで設定されたテンポに合わせて自動でタイムストレッチがかかります。

 音色の幅はなかなか広く、ギラギラしたシンセや低音を強調した音圧感のあるドラムなどの現代的な音色だけでなく、柔らかくレトロな質感のエレピやエアー感のある民族楽器なども選択できます。

(次ページでは、「トラックパッドを鍵盤にして演奏も可能」

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン