プリンストンのデジギア道 第18回
iPhone 5s&iPhone 5c登場でケース派と裸で使う派が激突!
どれを選ぶ? 24種類の個性派iPhoneケースが勢ぞろい!
2013年09月25日 11時00分更新
7型タブレットはケースがるとホールドしやすくなる!
コジマ ところで、一緒に置いてあるサイズの大きな製品は、iPad mini用のケースですか?
カリー 一応、7型向けケースになっているので、iPad mini専用ではないよ。iPad miniをセットするとピッタリのサイズだけどね(笑)。
ナカムラ 固定方法がゴムバンドなのが気になりますけど、カワイイ柄がたくさんあってうれしいです。
コジマ タブレットは、スマホとは別の意味で、ケースを付けるのがおすすめですね。
カリー そうなの? なんで?
コジマ タブレットって、基本的には縦に持って使うと思うんですよ。 電子書籍などは、縦用のレイアウトですし、ウェブサイトも縦のほうが見やすい。ただ、縦にすると両手では持ちにくい。ケースを付けて、フタにあたる部分を持つとラクチンなのですよ。
カリー なるほど。特に7型はサイズもコンパクトで、両手では逆に持ちにくい。ケースのフタがあると持ちやすくなるよね。
ニシマキ カリーさんは、iPad miniも持っているんですよね?
カリー もちろん!
ニシマキ そっちは、どうしているんですか?
カリー 純正のカバーをつけているよ。
コジマ あぁ、例のお風呂のフタみたいなやつですか。ココにあるケースのほうが良くないですか?
カリー じつは、ちょっと惹かれるものがある。付けるのだったら、このあたりのカワイイ感じのがいいなぁ。
コジマ そろそろiPhoneもケースを付けたくなってきたでしょう(笑)。
カリー ちょっと裸一貫の志しが、折れそうになってきた(笑)。でも、なにか決め手に欠けるなぁ。我々を説得できる一手はないのかい?
コジマ 決め手になるかどうかはわかりませんけど、僕はいずれにしてもケースは付けたほうが良いということになると思うんですよ。それはですね……。

この連載の記事
- 第82回 パソコン、スマホ、ゲームの音を手軽にド迫力化するキューブスピーカー
- 第81回 USB Type-C搭載PCやiPad Proの「端子足りない問題」を解決する
- 第80回 約5000円で筆圧検知1024段階対応のアクティブスタイラスが描き心地◎
- 第79回 約4万円で144Hzのゲーミングディスプレー「PTFGFA-27C」を試す
- 第78回 新MacBook Airの容量不足、その解決に効くHP「SSD」
- 第77回 全会議室に導入してほしい! プレゼン用PCのHDMI接続をワイヤレス化する「Simple Cast」
- 第76回 iPhone XSとBT接続も! DAC要らずのハイレゾ対応スピーカーがすごい
- 第75回 Type-AとType-C混在の面倒なUSB状況を解決する救世主がこれ
- 第74回 PCとつないで簡単に使えるドキュメントカメラで、プラモ制作を動画化してみた
- 第73回 iPhoneの外付けストレージを「ShAir Disk」でワイヤレス化してみよう
- 第72回 買ったばかりのiPadの画面割れを防ぐ最良の方法
- この連載の一覧へ