世代交代なるか? 「Samsung SSD 840」シリーズの実力を探る
トリプルコアの独自コントローラーと高速な「Toggle NAND」フラッシュの組み合わせにより、優れたパフォーマンスを実現した「Samsung SSD 830」。最近では価格も順調に下がり、SATA3.0(6Gbps)対応SSDの人気モデルの立場を確立しているのはご存知の通り。
そんな人気モデルの後継として登場したのが今回検証する「Samsung SSD 840」シリーズだ。
「Samsung SSD 830」の基本コンセプトはそのままに、新型コントローラー採用によりランダム性能を大幅に改善。まさにスキのない製品へと進化を果たした「Samsung SSD 840」シリーズの気になるパフォーマンスをじっくりとチェックしていくことにしよう。
新コントローラー「MDX」を採用した
「Samsung SSD 840」シリーズ
「Samsung SSD 830」(以下、830)は、コントローラーにARM 9ベースのCPUコアを3基内蔵した「MCX」を採用し、インターフェース制御、シーケンシャルアクセス、ランダムアクセスを同時に処理することで、データに関係なく安定した転送を実現していた。
今回検証する「Samsung SSD 840」シリーズでは、この自慢のトリプルコアコントローラーをさらに強化。CPUコアをCortex-R4へ、さらに動作周波数を220MHzから300MHzへと向上させた「MDX」に変更することで、より高速なデータ転送を可能としている。
また、830が1モデルでメインストリームからハイエンドまでをカバーしていたのに対し、840シリーズではコストパフォーマンスに優れるメインストリーム向け「Samsung SSD 840」と、パフォーマンス重視のハイエンド「Samsung SSD 840 PRO」の2モデルを展開し、ユーザーはニーズに合わせて明確にモデルを選択できるようになった。それらの詳細についてはこちらで詳しく紹介しているので参照いただきたい。
ランダムアクセス10万IOPSのハイエンド向け
「Samsung SSD 840 PRO」
「Samsung SSD 840 PRO」(以下、840 PRO)では、新型コントローラーと転送速度400M/bpsのToggle 2.0 MLC NANDフラッシュを組み合わせ、シーケンシャルリード最大540MB/sec、ライト最大520MB/sec、ランダムリード最大10万IOPS、ライト最大9万IOPSの高速アクセスを実現。特にライト性能は830から大幅に向上し、現行のSATA3.0(6Gbps)SSDのなかでもクラス最高レベルのパフォーマンスを備えている。
容量は128GB、256GB、512GBの3モデル。いずれも標準状態では、オーバープロビジョニングは設けられておらず、信頼性を重視したいユーザーは付属のSSD設定ソフト「Samsung Magician」使って任意に容量を割り当てる仕組みだ。とはいえ、標準でキャッシュメモリーが実装され、耐久性に優れるToggle NANDフラッシュを採用していることから、一般的な運用ならそのままでも特に問題ないだろう。
Samsung SSD 840 PRO スペック表 | |||
---|---|---|---|
容量 | 128GB | 256GB | 512GB |
シーケンシャルリード | 530MB/sec | 540MB/sec | 540MB/sec |
シーケンシャルライト | 390MB/sec | 520MB/sec | 520MB/sec |
ランダムリード(QD32) | 97,000 IOPS | 100,000 IOPS | 100,000 IOPS |
ランダムライト(QD32) | 90,000 IOPS | ||
ランダムリード(QD1) | 9,800 IOPS | 9,900 IOPS | 9,900 IOPS |
ランダムライト(QD1) | 31,000 IOPS | ||
キャッシュ容量 | 256MB | 512MB | 512MB |
その他機能 | AES 256bit暗号化、Garbage Collection、TRIM、S.M.A.R.T | ||
インターフェース | SATA3.0(6Gbps) | ||
外形寸法 | 69.85(W)×100(D)×7(H)mm | ||
MTBF(平均故障間隔) | 150万時間 | ||
製品保証 | 5年間 |
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 驚異の速さを誇るSamsung SSD 840 PRO/840の秘密とは?
- 【速報】サムスンが高速SSD「Samsung SSD 840 PRO」を発表
- MacBook Proを高速SSD「Samsung SSD 830」で爆速化
- 人気PCパーツ「Samsung SSD 830」の秘密を探る
- インテルの新型SSD「Intel SSD 335」シリーズが20日販売開始
- インテル新型SSD「Intel SSD 335」の240GBモデルが本日発売
- 新コントローラー採用のSamsung製SSDが本日デビュー!
- 「Samsung SSD 840」とWin 8の組み合わせが最強!!!
- 期待の新型SSD「Samsung SSD 840 PRO」(256GB)が販売開始!
- 新型Barefoot 3搭載のOCZ製SSD「Vector」シリーズが発売
- 速くて大容量! 「Samsung SSD 840 PRO」に512GBが登場
- 厚さ9mmのアルミケースに入ったSSDが登場、中身はインテル製!
- ウホッ! 謎の男がいればSamsung SSDが最大6000円引き!
- Samsung SSDを割り引く謎の男ニコルがツクモ本店に出現
- Samsung SSDを持つ謎の男ニコルが女連れでドスパラにご出勤
- 本人降臨?! Samsung SSDのニコルがソフマップに現る!
- 【速報】サムスンが新型SSD「Samsung SSD 840 EVO」を発表
- アクセスを高速化した「Samsung SSD 840 EVO」の技術とは?
- コスパが優秀なSamsungの最新SSD「840 EVO」を試す
- 「Samsung SSD 850 PRO」はSATA対応SSDの最終進化形か?