「Samsung SSD 850 PRO」はSATA対応SSDの最終進化形か?

Samsung SSD 850 PRO
SSDは、ここ数年、性能向上と低価格化が急速に進んだことで、一気に普及してきた。UltrabookなどのモバイルノートPCはもちろん、PC自作派にとってもSSDは身近な存在である。
SSDは年々性能を向上させてきており、シリアルATA 6Gbpsの帯域がボトルネックになりつつある。より帯域の広いPCI Expressスロットに装着するタイプのSSDも登場しているが、汎用性の点ではシリアルATA対応製品には及ばず、依然として主流はシリアルATA対応製品である。
しかし、シリアルATAの後継として、SATA Expressと呼ばれる規格が策定されている。インテルは現時点では、最新チップセット「9シリーズ」において、SATA Expressの正式サポートを表明していないのだが、9シリーズ搭載マザーボードでは、マザーボードベンダーが独自にSATA Expressに対応させた製品も多く、今年後半にも正式サポートされる可能性は高い。2014年内には、SATA Express対応製品が登場し、2015年から本格的な移行が始まることが予想される。
そうした中、Samsungは7月1日に新製品「Samsung SSD 850 PRO」を発表した。製品名にPROを冠するSamsung製SSDの登場は、2012年9月に発表された「Samsung SSD 840 PRO」以来となる。PROシリーズは、性能と信頼性への要求が厳しいエンスージアスト向けのハイエンド製品であり、最速を追求するPC自作派からの人気も高い。
今回発表されたSamsung SSD 850 PRO(以下850 PRO)の最大のウリは、コンシューマー向けSSDとして世界で初めて、3次元構造のNANDフラッシュを採用したことである。
Samsungは、独自の3次元NANDフラッシュを「3D V-NAND」と呼んでいるが、こうした3次元NANDフラッシュは、メモリーセルを垂直方向に複数重ねることで、高密度化を実現できることが利点だ。
従来は、プロセスルールを縮小し、メモリーセル面積を小さくすることで高密度化を実現してきたが、プロセスルールはすでに十数nmになっており、これ以上の縮小は困難になってきた(関連記事)。
3D V-NANDのような3次元NANDフラッシュは、フラッシュメモリー高密度化のいわば「切り札」であり、半導体メーカー各社がその開発にしのぎを削っている。
Samsungは、他社に先駆けて2013年24層のセルを積層した第1世代の3D V-NANDの量産を開始し、データセンター用SSDに採用していたが、今年は32層のセルを積層した第2世代の3D V-NANDの量産を開始。850 PROに採用されているのは、この第2世代3D V-NANDである。
840 PROに比べて性能が向上し、
保証期間も2倍の10年に
850 PROは、2.5インチフォームファクターのシリアルATA 6Gbps対応製品であり、厚さは6.8mmとスリムだ。製品の外観デザインは、エッジがダイヤモンドカットされているところなど、Samsung SSD 840 PRO(以下840 PRO)とよく似ているが、上面のロゴの下の正方形の色が赤くなり、「Solid State Drive」という文字のフォントも変更されている。
850 PROは、128GB、256GB、512GB、1TBの4モデルが用意されている。3D V-NANDの採用により、大容量化が容易になったため、今後はさらなる大容量製品の登場も期待できそうだ。
Samsung製SSDは、自社開発のコントローラーを採用していることも魅力だが、 850 PROに搭載されているコントローラー「MEX」は、昨年発表された「Samsung SSD 840 EVO」に搭載されているものと同じである。MEXは、トリプルコアのコントローラーであり、非常に高い性能を誇る。
キャッシュメモリーは、128GBモデルが256MB、256/512GBモデルが512MB、1TBモデルが1GBと大容量であり、こちらもSamsung製のDRAMが採用されている。
→次のページヘ続く (公称スペックと実ベンチマーク結果は?)
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
コスパが優秀なSamsungの最新SSD「840 EVO」を試す -
デジタル
世代交代なるか? 「Samsung SSD 840」シリーズの実力を探る -
PCパーツ
驚異の速さを誇るSamsung SSD 840 PRO/840の秘密とは? -
iPhone
MacBook Proを高速SSD「Samsung SSD 830」で爆速化 -
PC
人気PCパーツ「Samsung SSD 830」の秘密を探る -
PCパーツ
サムスン、2.5インチSATA SSD最強モデル「SSD 850 PRO」を発表 -
PCパーツ
3次元NAND「V-NAND」がテラバイト世代SSDの架け橋になる -
PCパーツ
SSD市場に新規参入! Panasonicの2.5インチSSDが販売開始 -
PCパーツ
Samsungの新型SSD「850 PRO」の販売が12日からスタート -
PCパーツ
Samsung SSD 850 PROが発売、データセンター向けの845DC EVOも -
PCパーツ
Samsungの高耐久SSD「845DC PRO」がオリオスペックで販売中 -
PCパーツ
最大1万円をプレゼント! Samsung SSDキャンペーンが始まる -
PCパーツ
Samsung、初のコンシューマー向けNVMe M.2 SSD「Samsung 950 PRO」を発表 -
PCパーツ
【フォトレポ】Samsung 950 PROの実機を写真で紹介 -
デジタル
「Samsung SSD 860 PRO/EVO」は性能が頭打ちの2.5インチSSDに何をもたらすのか?