世代交代なるか? 「Samsung SSD 840」シリーズの実力を探る

文●池座 優里

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

TLC NANDフラッシュを搭載したコストパフォーマンスモデル
「Samsung SSD 840」

 「Samsung SSD 840」(以下、840)は、830の直接の後継に当たるメインストリーム向けモデルだ。840 PROとの最大の違いはNANDフラッシュにTLC(Triple Level Cell)を採用している点にある。MLCの保存データは1セル当たり2bitだが、TLCでは3bitの保存が可能なためMLCより安価に大容量化が可能となる。一方で、書き換え可能回数はMLCより少なくなり、SSDの寿命が短くなるデメリットもある。そのため、840では容量の一部をオーバープロビジョニング領域に使用するほか、ファームウェアをチューニングし、同一セルへの書込回数を減らすことで耐久性を確保している。

840 PROと同じつや消しのブラック筐体を採用する「Samsung SSD 840」。外観は瓜二つで、裏面の製品シールを見ないと判別できない

 容量は120GB、250GB、500GBの3モデルで、転送速度は容量によって異なるが、最大でシーケンシャルリード540MB/sec、ライト330MB/sec、ランダムリード9万8000IOPS、ライト7万IOPSに設定されている。

Samsung SSD 840 スペック表
容量 120GB 250GB 500GB
シーケンシャルリード 530MB/sec 540MB/sec 540MB/sec
シーケンシャルライト 130MB/sec 250MB/sec 330MB/sec
ランダムリード(QD32) 86,000 IOPS 96,000 IOPS 98,000 IOPS
ランダムライト(QD32) 32,000 IOPS 62,000 IOPS 70,000 IOPS
ランダムリード(QD1) 7,900 IOPS
ランダムライト(QD1) 29,000 IOPS
キャッシュ容量 256MB 512MB 512MB
その他機能 AES 256bit暗号化、Garbage Collection、TRIM、S.M.A.R.T
インターフェース SATA3.0(6Gbps)
外形寸法 69.85(W)×100(D)×7(H)mm
MTBF(平均故障間隔) 150万時間
製品保証 5年間

250GBモデルのCrystalDiskInfo 5.0.5の結果。ファームウェアのバージョンは840 PROと異なっており、それぞれ最適化されたものが搭載されているようだ

840シリーズのパフォーマンスをベンチマークでチェック

 それでは早速、ベンチマークテストを使って840シリーズのパフォーマンスをチェックしていくことにしよう。今回テストに使用したのは840 PROの512GBモデル「MZ-7PD512」と、840の250GBモデル「MZ-7TD250」、さらに既存シリーズから830の256GBモデル「MZ-7PC256」の3機種。840 PROだけ容量が異なっているが、512GBと256GBの公称速度は同等で、おおよその傾向はつかむことができるだろう。新コントローラー採用により、実際にどの程度性能に違いがでてくるのか楽しみだ。

今回は比較対象として、「Samsung SSD 830」の256GBモデルを用意した

「Samsung SSD 830」の内部

トリプルコアの自社製コントローラー「MCX」

CrystalDiskInfo 5.0.5の結果。起動回数27回、使用時間も13時間とかなりクリーンな状態のドライブだ

比較SSD スペック表
製品名 SSD 840 PRO
MZ-7PD512
SSD 840
MZ-7TD250
SSD 830
MZ-7PC256
容量 512GB 256GB 256GB
シーケンシャルリード 540MB/sec 540MB/sec 520MB/sec
シーケンシャルライト 520MB/sec 250MB/sec 400MB/sec
ランダムリード(QD32) 100,000 IOPS 96,000 IOPS 80,000 IOPS
ランダムライト(QD32) 90,000 IOPS 62,000 IOPS 36,000 IOPS

 ベンチマークソフトは、「AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508」、「CrystalDiskMark 3.0.1c」、「HD Tune Pro 4.60」、「ATTO Disk Benchmark v2.47」の4種類を用意。
 テスト方法はOS、ドライバー、ベンチマークのみをインストールしたシステム用のHDDを別途用意し、SSDには何もデータを入れない状態で実行した。さらに、ベンチマークテスト中は余計な負荷をかけないため、ネットワークケーブルは抜いた状態で測定を行なっている。
 また、テスト用のマザーボードには、Intel Z77 Expressを搭載したGIGABYTE「GA-Z77X-UP5 TH」を使い、システムHDD、テストSSDともSATA3.0(6Gbps)ポートに接続している。

テスト環境
CPU Intel「Core i7-3770K」(3.50GHz/TB時3.90GHz/8MB/TDP77W)
マザーボード GIGABYTE「GA-Z77X-UP5 TH」(Intel Z77 Express)
メモリー CORSAIR「CMZ8GX3M2A1866C9」PC-15000 8GB(4GB×2)
HDD Seagate「ST3500418AS」(SATA2 500GB)
光学ドライブ PLEXTOR「PX-755A」
電源ユニット ENERMAX「EPM1000EWT」(1000W/80PLUS PLATINUM)
OS Windows 7 Ultimate SP1 64bit版

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月