このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

コスト削減100本ノック 第3回

毎月数十万円の通信コスト削減を目指せ!

【3本目】エントリーVPNでWANの増強を安上がりに

2009年06月10日 09時00分更新

文● 伊藤玄蕃

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

フレッツ網を使わないエントリーVPN

 エントリーVPNを提供する通信事業者は多数あるが、その大半はアクセス回線にNTT東日本/西日本のフレッツ網(FTTH/ADSL)を利用することでコストパフォーマンスをあげている。しかし、フレッツ網はVPN専用網ではなく、各通信事業者のエントリVPNユーザーやインターネットアクセスのユーザーまでもが共同利用する「事実上の公衆網」といえる。2年ほど前には網内ルータのIPv6に関する不具合により長時間のサービス停止が発生するなど、イメージ面でも「フレッツ網は安かろう悪かろうでは?」という認識を持つユーザーも存在する。

 また、エントリーVPNのアクセス回線(フレッツ網)の運用はNTT東西・バックボーンの運用は各通信事業者と構成が複雑になっているため、障害発生時の原因の切り分けや責任の分担調整などに手間がかかることはありえる。

 このため、インターネットからの接続性のないアクセス回線を利用することで外部からの不正なトラフィックの影響を受けないこと・サービスの運用責任が1社で完結するWANサービスであることを重要視してフレッツ網を使わないエントリーVPNを選択するケースがある。このようなニーズに応じたサービスとしては、ソフトバンクテレコムの「ULTINA Managed Ether」などがある。先ほどの「エントリVPNを情報系ネットワークに使う」の提案②、すなわち「基幹業務系はIP-VPNの1Mbpsで、情報系はエントリーVPN」のエントリーVPNを、ULTINA Managed Etherの100Mbpsサービス(光アクセスライト タイプ1)で試算すると56万6160円となり、フレッツ網を利用するサービスとの差額は約2万円程度となる(表7~9)。

表7 現行のコスト
サービスの種類回線品目拠点の単価拠点数合計金額
IP-VPN1Mbps(10BASE-T)11万250円444万1000円
表8 エントリーVPNの冗長構成
サービスの種類回線品目拠点の単価拠点数合計金額
IP-VPN1Mbps(10BASE-T)11万250円444万1000円
エントリーVPN光アクセスライト タイプ13万1290円412万8310円
表9 情報系をGroup-VPNで構築した場合(「表4 提案②」と同じ
サービスの種類回線品目拠点の単価拠点数合計金額
IP-VPN1Mbps(10BASE-T)11万250円444万1000円
エントリーVPNBフレッツ ベーシックタイプ2万5620円410万2480円

 このようにエントリーVPNを活用することで、品質にあまり妥協せず、かなりのコスト削減を図ることが可能だ。もちろん、専用線やギャランティ型VPNは料金に見合った品質やセキュリティを持つため、既存ユーザーがリプレイスするには勇気が要るだろう。しかし、コスト削減の手法としては、エントリーVPNの部分導入はきわめて現実的だと思われる。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード