SLI対応のマザーボードやビデオカード、デュアルコアCPUの登場が続いた今年上半期。従来とは異なる構造の製品が数多く登場したため、マザーボードはそれまでとは大きく様変わりした。ここで現在店頭を賑わせている製品を登場時の記事で振り返ってみよう。起点は、“nForce 4 SLI”が大ブームを巻き起こした今年3月だ。
![]() |
---|
何と言っても影響が大きかったのが“nVIDIA SLI”。ビデオカードを2枚単位で買って行く人が急増した |
全体の流れをまとめると、3月に“nForce 4 SLI”マザーが市場を席巻。それから一旦新製品の発売が一段落したのち、4月に“nForce4 SLI Intel Edition”でSLIの波はインテル系ブラットフォームへと波及。その後ゴールデンウィーク明けとともにインテルのデュアルコアCPU用チップセット“i955/945”を搭載したマザーボードが大量に登場して現在に至っている。今なお“i955/945”搭載マザーボードはそのバリエーションを少しずつ増やしており、デュアルコア対応チップセットへの移行は着々と進みつつある。
