【2020年提出】確定申告ガイド
確定申告に関するさまざまな疑問点を解消し、なんとなく知っている知識もくまなくアップデート。2020年は本ガイドを参考にして、確定申告を無事乗り切ってください。
2020年03月16日 09時00分更新
文● ASCII編集部
-
2020年03月16日 09時00分
第62回 【2020年4月16日提出期限】確定申告の必要な人 対象者はだれ?
確定申告をする必要がある対象者はだれなのか、あらためて確認しておきましょう。
-
2020年03月13日 09時00分
第61回 【朗報!】青色申告承認申請手続きも、4月15日に延長
確定申告書と同じく、「青色申告承認申請書」も同様に延長したようです。
-
2020年03月07日 09時00分
第60回 【2020年提出】確定申告の必要書類まとめ
白色申告と青色申告では、提出する書類に違いがあるわけですが、具体的になにが違うのか。表を交えて確認していきましょう。
-
2020年03月06日 09時00分
第59回 【2020年提出】確定申告、e-Taxが利用できない時間に注意!
確定申告におけるe-Tax(電子申告)には、実は利用できない時間帯が存在します。
-
2020年02月27日 09時00分
第58回 【2020年提出】確定申告、医療費控除明細書の書き方と入手法
医療費控除の適用を受けるためには、「医療費控除の明細書」を用意して、確定申告書とともに所轄税務署に提出する必要があります。
-
2020年02月26日 09時00分
第57回 【2020年提出】確定申告書、提出しないと罰則 !?
確定申告書を期限内に提出しなかった場合、なにか罰則はあるのでしょうか。
-
2020年02月25日 09時00分
第56回 【2020年提出】確定申告、電車賃など領収書がない経費の処理方法
確定申告で、電車やバスの交通費など領収書やレシートが出ない経費はどう処理すべきか。
-
2020年02月24日 09時00分
第55回 【2020年提出】確定申告、医療費控除の対象になる費用まとめ
確定申告で医療費をまとめるにあたって、具体的に何が医療費控除として認められるのでしょうか?
-
2020年02月23日 09時00分
第54回 【2020年提出】確定申告、税務署は土日も開いてる? 2月24日は朗報!
確定申告の相談や提出のために税務署に行きたいんだけど、平日は仕事が……。土日って、開いてるんですか?
-
2020年02月22日 09時00分
第53回 【2020年提出】確定申告の準備方法まとめ
初めての確定申告で、準備の仕方がわからないという方へ「白色申告」を提出するまでの手順をご紹介します。
-
2020年02月21日 09時00分
第52回 【2020年提出】確定申告、マスクは医療費控除の対象になるのか
新型コロナウイルスの影響で、入手困難、高額転売が相次ぐ予防用マスク。はたしてマスクは、確定申告にて医療費控除の対象になるのでしょうか。
-
2020年02月20日 09時00分
第51回 【2020年提出】国税庁が公表 確定申告「医療費控除の計算間違い」に注意
国税庁が公表している「所得税及び復興特別所得税の確定申告の際に誤りの多い事例 」のなかで、医療費控除まつわるケースをご紹介。薬局によく行く人は要チェックです。
-
2020年02月19日 09時00分
第50回 【2020年提出】確定申告「e-Tax」のやり方
自宅に居ながら確定申告をスピーディー終わらせることができる「e-Tax」。そのやり方についておさらいしましょう。
-
2020年02月18日 09時00分
第49回 【2020年提出】確定申告 医療費控除、病院へのタクシー代は対象になる?
突然の陣痛のためタクシーを利用した場合、そのタクシー代は医療費控除の対象になるんでしょうか。
-
2020年02月17日 09時00分
第48回 【2020年提出】確定申告の受付開始 「脱税」にあたる行為とはなにか
確定申告まわりでよく聞く単語といえば、「脱税」が挙げられると思いますが、どのような行為が脱税にあたるのでしょうか。
-
2020年02月16日 09時00分
第47回 【2020年提出】確定申告開始まであと1日! 税務署での必要書類まとめ
確定申告で、税務署に持参しなければならない必要書類を一覧でまとめました。
-
2020年02月15日 09時00分
第46回 【2020年提出】国税庁が発表 確定申告にはマスク着用で
国税庁は、「感染症の感染拡大防止について」というお知らせをウェブサイトに掲載しています。
-
2020年02月14日 09時00分
第45回 【2020年提出】確定申告の受付期間はいつからいつまで?
2020年提出の確定申告は、受け付け期間はいつからいつまでだったか再確認しましょう。
-
2020年02月13日 09時30分
第44回 【2020年提出】国税庁が公表、確定申告「基礎控除の記載漏れ」に注意
国税庁が公表している「確定申告の際に誤りの多い事例」なかで、誰もが当てはまるケースをご紹介。損をしないためにも、しっかり確認しておきましょう。
-
2020年02月12日 09時00分
第43回 【2020年提出】確定申告、メガネやレーシックは医療費控除の対象になるか
レーシック手術の費用、あるいはメガネの購入費用って、医療費控除の対象になるのでしょうか。
-
2020年02月11日 09時00分
第42回 【2020年提出】確定申告をし忘れた場合の処罰について
確定申告書を期限内に提出できなかったら、なにか処罰が下されるのでしょうか。
-
2020年02月10日 09時00分
第41回 【2020年提出】確定申告受付まで1週間! 還付金の入金はいつ?
確定申告受付開始1週間を切りました。早く提出するするといいことがあるかもしれませんよ。
-
2020年02月09日 09時00分
第40回 【2020年提出】確定申告のやり方まとめ
受付開始が近づきつつある確定申告。準備の手順をまとめてみたのでチェックしてみてください。
-
2020年02月08日 09時00分
第39回 【2020年提出】「確定申告をしない」という選択肢はアリか
確定申告を「面倒だからやりたくない」という理由でしないのはアリですか?
-
2020年02月07日 09時00分
第38回 確定申告のワザ「経費にできるモノ」「できないモノ」基準は?
確定申告における節税のキモ、「経費の仕分け」について学んでいきましょう。
-
2020年02月06日 09時00分
第37回 【2020年提出】国税庁が公表 確定申告で源泉徴収票の添付が不要に
2020年提出分の確定申告では、添付が不要となった書類がいくつかあります!
-
2020年02月05日 09時00分
第36回 【2020年提出】確定申告、10万円未満の自作PCのパーツは消耗品?
確定申告で、10万円未満の自作PCのパーツは消耗品扱いにしていいのでしょうか?
-
2020年02月04日 09時00分
2020年(令和2年)3月31日(火)まで試験導入中
第35回 国税庁 確定申告の疑問に答える「チャットボット」開始
国税庁のホームページでは、税務相談の新しいチャネルとして「チャットボット」を試験導入しています。
-
2020年02月03日 09時00分
確定申告書は、支払調書がないと作成できない⁉︎
第34回 【2020年提出】確定申告書の作成に支払調書って必要?
支払調書が届かないと確定申告書の作成・提出ができないのでしょうか?
-
2020年02月02日 09時00分
所得税法では、10種類に分けられています
第33回 【2020年提出】確定申告、申告する「所得」の種類まとめ
1年間の所得と所得税額を自分で申告する制度「確定申告」。所得にはさまざまな種類があるのですが、何種類くらいあるのでしょうか。
-
2020年02月01日 09時00分
還付申告は、2020年(令和2年)2月14日(金)以前でもできます
第32回 払い過ぎた税金を取り戻す「還付申告」ができる人一覧
納め過ぎた所得税の還付、「還付金」を受けることができる「還付申告」はどのような人ができるのでしょうか。
-
2020年01月31日 09時00分
マイナンバーカードもお忘れなく
第31回 【2020年提出】確定申告、1月31日からiPhone、Androidスマホでe-Tax可能に
2020年提出分の確定申告書等作成コーナーでは、1月31日から、Android(NFC対応)やiPhone、Microsoft Edgeにてマイナンバーカードを利用したe-Tax送信のサービスが始まります。
-
2020年01月30日 09時00分
第30回 【2020年提出】確定申告の相談&受付できる会場ってどこ?
国税庁は、「令和元年分確定申告期の確定申告会場のお知らせ」として、確定申告の相談、および申告の受け付け先である会場について一覧を発表しています。
-
2020年01月29日 09時00分
第29回 【2020年提出】確定申告、引越したら住所はどっちを書く?
源泉徴収票記載の過去の住所と現在の住所、確定申告書にはどちらを書けばいいのでしょうか。
-
2020年01月28日 09時00分
第28回 【2020年提出確定申告】ポイントで事務用品買ったら経費にできる?
個人事業主・フリーランスがポイントを使って仕事用の備品を購入した場合、確定申告でどういう経費処理をすればいいのでしょうか?
-
2020年01月27日 09時00分
第27回 【2020年提出】確定申告を記入する「用紙」はどこでゲットできる?
確定申告を記入するための用紙って、どこで手に入るのでしょうか?
-
2020年01月26日 09時00分
第26回 【2020年提出】確定申告、アルバイトは必要?
アルバイターは確定申告をする必要があるのでしょうか。
-
2020年01月25日 09時00分
第25回 【2020年提出】確定申告の必要な人 対象者はだれ?
確定申告をする必要がある対象者はだれなのか、事前に確認しておきましょう。
-
2020年01月24日 09時00分
第24回 【2020年提出】確定申告の受付開始まで土日は残り3回! 準備の手順まとめ
確定申告受け付け開始日は2月17日(月)です。その日を迎えるまでにやるべきことを、1からまとめてみました。土日を利用して、無事に確定申告書を完成させましょう。
-
2020年01月23日 09時00分
第23回 確定申告、競馬など公営ギャンブルの払戻金は?
競馬やボートレースなどの公営ギャンブルで得た払戻金は、確定申告の対象になりますか?
-
2020年01月22日 09時00分
第22回 【2020年提出確定申告】マイナンバーカード紛失! 再発行はできる?
確定申告でも必要なマイナンバーカードを紛失してしまったら、再発行はできますか?
-
2020年01月21日 09時00分
医療費控除にまつわるケースを紹介
第21回 【2020年提出】確定申告でありがちな計算ミスとは? 薬局によく行く人は要注意
国税庁が公表している「所得税及び復興特別所得税の確定申告の際に誤りの多い事例」のなかで、医療費控除まつわるケースをご紹介。
-
2020年01月20日 09時00分
第20回 【2020年提出】確定申告、クレジットカードは利用日? それとも引き落とし日?
クレジットカードの利用時と引き落とし時の処理はどうするのが正しいのでしょうか?
-
2020年01月19日 12時00分
受付期間は、2020年(令和2年)2月17日(月)から同年4月16日(木)まで
第19回 朗報:確定申告を早い時期に提出すると還付金の入金が爆速
確定申告を早めに済ませると、その分還付金が早くもらえるって知ってました?
-
2020年01月17日 09時00分
第18回 【2020年提出】確定申告カウントダウン残り1ヵ月、提出までにやることまとめ
2020年(令和2年)提出分の確定申告受け付け開始まで残り1ヶ月となりました。提出にいたるまでの手順をまとめましたので参考にしてください。
-
2020年01月16日 09時00分
第17回 【2020年提出】確定申告、人間ドック費用は医療費控除の対象?
確定申告をする際、人間ドックの費用は医療費控除の対象になるのでしょうか?
-
2020年01月15日 09時00分
第16回 【2020年提出】国税庁が公表、確定申告「ふるさと納税の申告漏れ」に注意
国税庁は、確定申告の際に誤りの多い事例を公表しています。そのなかに、「ふるさと納税の適用漏れ」というのがあるのですが、なぜふるさと納税を申告しなければならないのでしょうか。
-
2020年01月14日 09時00分
第15回 確定申告に必要なレシートをなくした! どうすればいい?
確定申告をするにあたり、領収書やレシートは経費計算するための証明としてとても大切なもの。しかし、なんらかのトラブルで紛失してしまった場合はどうすればいいのでしょうか。
-
2020年01月13日 09時00分
白色申告・青色申告における提出書類の違いを解説
第14回 【2020年提出】確定申告に必要な書類ガイド
白色申告と青色申告では、提出する書類に違いがあるわけですが、具体的になにが違うのでしょうか? 表を交えて確認していきましょう。
-
2020年01月12日 09時00分
初めて確定申告する人に贈る、「白色申告」を提出するまでの道のり
第13回 【2020年提出】確定申告、準備の手順まとめ
初めての確定申告で、準備の仕方がわかりません! という方はご安心ください。「白色申告」を提出するまでの手順をご紹介します。
-
2020年01月11日 09時00分
ネットオークションやフリマアプリの売上は確定申告する必要がありますか?
第12回 メルカリやヤフオクの売上は確定申告が必要?
給与所得を得ている本業はあるけど、メルカリやヤフオクで得た副収入は確定申告の対象になりますか?
-
2020年01月10日 09時00分
仕事場と自宅を兼ねているフリーランスは要チェック
第11回 2020年提出の確定申告、自宅の家賃・電気代を経費にする方法
個人事業主・フリーランスの自宅が仕事場を兼ねている場合、家賃やネット・通信費などの電気代、水道代を経費にできますよ。
-
2020年01月09日 09時00分
確定申告をするにあたり間違いやすいケースを紹介
第10回 確定申告で間違いやすい事例、保険加入者は要チェック!
確定申告をするにあたり間違いやすいケースをご紹介。今回は、保険に加入している人は要チェックの事例です。
-
2020年01月08日 09時00分
還付金を手にしたい人必見
第9回 払いすぎた税金が戻る「還付申告」は過去何年分できますか?
還付申告は何年前までさかのぼってできるのか調べてみました。
-
2020年01月07日 09時00分
令和元年(2019年)分の確定申告はいつからいつまでなのか
第8回 2020年提出の確定申告、受付期間はいつから?
2020年提出の確定申告、受け付け期間はいつからいつまでなのでしょう。
-
2020年01月06日 09時00分
第7回 2020年提出の確定申告、マイナンバーの本人確認書類は必要ですか
2020年提出分の確定申告も、マイナンバー(個人番号)の記載が必要となるわけですが、本人確認として身分証やマイナンバーカードを別途提出しなくていいのでしょうか?
-
2020年01月05日 09時00分
第6回 確定申告書にマイナンバーを書き忘れたら罰則ってありますか?
マイナンバー(個人番号)を記入し忘れた確定申告書類を提出したら、罰則ってあるのでしょうか?
-
2020年01月04日 09時00分
第5回 2020年提出の確定申告、マイナンバーの記載は必要?
2019年提出分に引き続き、2020年提出の確定申告にはマイナンバーの記載は必要なのでしょうか?
-
2019年12月31日 09時00分
宝くじの当選金って税金がかかるんですか?
第4回 宝くじに当たったら確定申告する必要ある??
宝くじの当選金って、確定申告する必要があるんでしょうか。
-
2019年12月30日 09時00分
受付期間は、2020年(令和2年)2月17日(月)から同年4月16日(木)まで
第3回 早めに確定申告を終わらせると還付金の入金が早い説を検証
確定申告を早めに済ませると、その分還付金が早くもらえるって本当ですか?
-
2019年12月29日 09時00分
還付申告ができる人条件とは
第2回 払い過ぎた税金が戻る「還付金」を受け取れる人まとめ
納め過ぎた所得税の還付、「還付金」を受けることができる「還付申告」は、どのような場合にできるのでしょうか?
-
2019年12月28日 09時00分
電車やバスの交通費で領収書・レシートが出ない場合の対処法
第1回 確定申告、電車代など領収書がない経費はどうすればいい?
確定申告で、電車やバスの交通費など領収書やレシートが出ない経費はどう処理すればいいのでしょうか?

