秋葉原や地方のイベントで、必ずと言っていいほど展開されるのが、メーカー担当者やパーツに精通した著名人のプレゼンテーション。彼らの口から直接製品のお話やウラ話、ちょっと深い技術的な話が聞けるとあって、当日は人だかりができるほど人気です。
が、たまーにメーカーさんの都合や日程のバッティングなどでこのプレゼンテーションの人間が確保できないと……そうです。「代打、俺」です。
「代打、俺」……つまり私がそんなとき代わりに壇上に立っていたのですが、いまはなきカフェソラーレで旬のOSのセッションをやったり、秋葉原や地方のイベントでWindowsの小ネタを紹介したり、企業向けのセミナーで生産性向上のためのサーバー運用術など小難しいプレゼンテーションをやっていたのは良い思い出です。九州弁のイントネーションは抜けなかったがな!
プレゼンテーションが終わったあと、聞いていただいたお客様と他愛のない会話をするのもまた良い時間だったのですが……、一度だけ「するどいツッコミ」をお客様からいただいたことがございます。確かにツッコミいただく気持ちもわかるんですが……そこは目をつぶって私のせいじゃないぃぃぃ! って感じでございました。が、のちにこの経験が功を奏したんですけどね。
この連載の記事
- 最終回 自作業界はフリーも変わらない 金曜21時に電話「今から作業できる?」
- 第99回 20年前の秋葉原は街全体が電気屋のようだった
- 第98回 Windows 8発売でWindows MeのTシャツ着ちゃう イベントで起きた数々の伝説
- 第97回 Windows Vista販促のためにやりすぎた慰安旅行
- 第96回 PCショップに客として来ているPC業界人を見抜ける? 業界人特有の癖とは
- 第95回 Windows XPから派生した「64bit Edition」「Tablet PC Edition」が時代を先取り過ぎていた
- 第94回 Vistaの販促会議でメーカーから鬼のような仕打ちを受ける
- 第93回 「OSを売る」という意味がMedia Center Editionでわかった
- 第92回 学校のMacと家のWindowsを連携させて問題になった20年前の話
- 第91回 「宇宙」「スーパーコンピューター」に心の中の「中学2年生」が大興奮
- この連載の一覧へ