メルマガはこちらから

PAGE
TOP

省スペースで運用できるtonariの次世代モデル「tonari lite」

 tonariは10月18日、離れた二拠点を常時接続で等身大のスクリーンに映し出すことで空間を拡張するtonariの次世代モデル「tonari lite」および従来のtonariを「tonari pro」として販売開始する。

 tonariは、等身大のスクリーンを介してつながった先の部屋全体を見渡せ、超低遅延で高解像度の映像により、離れた拠点でもタイムラグを感じさせない自然なコミュニケーションを可能する製品。

 およそ3年間に渡り、様々な拠点に導入されてきたが、大小様々な組織や施設にさらに展開するにはコストの削減と設置の簡易性を高める必要があったという。

 今回、製造プロセスの改善と設計・デザインを一新することで、品質に妥協することなくより汎用性のあるサイズと価格の最適化を実現。

 tonari liteは、床から天井までの等身大サイズで、高画質と超低遅延な映像に、常時接続といった「tonari pro」の性能を維持しながらコンパクト化を実現。

 従来のtonariの機能を損なわず、少人数での会話に最適化されており、小規模なオフィスや医療施設、教育機関などスペースが限られている場所に導入できる。

 また新機能として、既存の会議システム(Zoom/Google Meet/Microsoft Teams/Webexなど)とのハイブリッドコールをサポート。

 さらに付属のシェアディスプレーには様々なデバイスをHDMIやワイヤレスで接続でき、共同作業や資料を共有しながらプレゼンが可能。これらの機能はtonari proにも搭載され、既存ユーザーにもアップグレードオプションとして提供される。

 なお、製造プロセスの改善と設計・デザインを一新することで、設置の手間も大幅に削減し、よりスピーディーに、国内およびアジアをはじめ北米・欧州・オセアニア地域への配送・設置・導入が可能だという。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事