iPhone 15 series c.c flex cable pm3003 power ic power supply management chip pm 15 pins when you change iPhone 15 series c.c flex cable u need the change this ic to other c.c flex cable 😎 pic.twitter.com/xV2Z9aUPQL
— fix Apple 🍏 (@lipilipsi) August 10, 2023
アップルが今年秋に発売するとうわさのiPhone 15のUSB-Cポートは、Thunderboltをサポートしている。中国メディアChargerlabが8月15日に報じた。
同紙によると、リーカーの@lipilipsi氏がX(Twitter)で公開したUSB-Cコネクタの画像を分析したところ、Thunderboltで利用されているRetimerチップが搭載されていることを確認できたという。
このことからiPhone 15のUSB-Cは、Thunderbolt/USB4の40Gbps高速データ転送をサポートしているというわけだ。
iPhoneは動画性能が年々アップグレードされる一方で、肝心のデータ転送速度がUSB 2.0であることが問題とされていた。
今回のうわさが本当であれば、カメラとしてかなり使いやすくなるのは間違いないだろう。

この連載の記事
-
第2253回
iPhone
アップル折りたたみ式iPhone&iPad、2026年内に発売? -
第2252回
iPhone
アップル新型スマートホームハブ、来年まで発売延期か -
第2252回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」用ケースがリーク -
第2251回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラバーは本体と同色に? -
第2251回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」前後カメラ同時動画撮影が可能に? -
第2250回
iPhone
アップル、20周年記念デザインiPhoneを計画中? -
第2249回
iPhone
アップル「iPhone 18」2nmチップ搭載で消費電力30%減か -
第2248回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発売はほぼ確か -
第2247回
iPhone
アップル「Apple Watch」血糖値測定機能、まだ数年かかる見込み -
第2246回
iPhone
アップル「iOS 19」コードネームから新デザイン判明? -
第2245回
iPhone
アップル、物理ボタンがないiPhoneを目指すも実現は当分先? - この連載の一覧へ