芸能人の「銀座や赤坂などで車を駐車したら、駐車料金がめっちゃ高かった」というエピソードトーク。もうええわ!!何回こすんねん!!庶民ぶるな!!それを何回もネットニュースにしなくてええわ!!
そもそも銀座や赤坂は駐車料金が高い。僕はそう認識して生きている。それを駐車料金も見ずに駐車して「駐車料金が高い!!」ってぼったくりバーにでも遭遇したように言っているのだ。「まあ払ったけどね」という金持ちアピールですか?
「駐車サービス付き」クレジットカードを作れ!
駐車場を安くするにはやはり駐車サービス付きのクレジットカードを作ることが一番。特に買い物が好きな人にとっては最強のクレジットカードをご紹介しよう。
1.東京ミッドタウンカード(入会金年会費永年無料)
【1時間無料】東京ミッドタウン・東京ミッドタウン日比谷・東京ミッドタウン八重洲、コレド日本橋etc
【2時間無料】ダイバーシティ東京プラザ
【3時間無料】ららぽーとTOKYO-BAY(これ以外にもたくさんあります「三井ショッピングパークポイントがたまる・つかえる施設」で調べてみてください)

2.ヒルズカード(入会金年会費永年無料)
【2時間無料】六本木ヒルズ
【1時間無料】表参道ヒルズ・アーク森ビル・アークヒルズ仙石山森タワー、アークヒルズサウスタワー・虎ノ門ヒルズ・愛宕グリーンヒルズ、オランダヒルズ

都内No.1と言っても過言ではないクレジットカードが「東京ミッドタウンカード」。このカードは三井ショッピングパークポイントが貯まる「三井ショッピンクパークカード」の姉妹カードだ。「三井ショッピングパークカード」と同様に三井のポイントが貯まる施設では駐車サービスがついているが、このカードだけ東京ミッドタウンの駐車サービスがついている絶対オススメのカードだ。そして六本木界隈を抑えるのが「ヒルズカード」。この2枚を駆使すればかなり六本木で遊べる。
(ちなみに「東京ミッドタウンカード」にはクレジット機能のないポイントカードもあります。このカードでは平日のみ駐車1時間無料です)
3.住友不動産ショッピングシティイオンカード(入会金年会費永年無料)

【平日6時間・土日祝日4時間無料】有明ガーデン
対象となる駐車場は江東区にある複合施設「有明ガーデン」のみですが、施設内に「東京ガーデンシアター」「有明四季劇場」という会場もある。「東京ミッドタウンカード」でダイバーシティ東京プラザが2時間無料になる。これでレインボーブリッジを渡っても駐車料金は怖くない。

この連載の記事
-
第23回
トピックス
新NISAいよいよ秒読み クレカ投資の準備OK? -
第22回
トピックス
最強の高速料金節約ワザ 帰省にお得な割引まとめ -
第21回
トピックス
Amazonブラックフライデーお得なもの、お得な買い方。今年最後の散財! 大暴れしましょう! -
第20回
トピックス
「改悪」された楽天プレミアムカード代わりにオススメしたい最強クレカ(プライオリティパスあり) -
第19回
トピックス
楽天「改悪」ポイント検証。お買い物マラソンは今回が最後の大盤振る舞いになりそうです -
第18回
トピックス
最大24.5%還元「超PayPay祭」攻略法 新製品を安く買いたい全ての人に届いてほしい -
第17回
トピックス
知らなきゃ損する「最強のイオンカード」。最大1.5%還元、映画は1000円に -
第16回
トピックス
楽天カードが超絶お得なキャンペーン実施中。なんと2枚目のカード作ってもポイント付きます -
第15回
トピックス
「Amazonプライム感謝祭」お得なもの、お得な買い方。プライムデーに43万円使った僕が徹底調査しました! -
第14回
iPhone
アップル「iPhone 15」今からでもお得に買える方法 -
第13回
トピックス
“お金”がもらえるネット銀行、爆誕 - この連載の一覧へ